

退会ユーザー
茹でたりチンした🌽を使いやすいサイズに切ってラップしてジップロック入れて冷凍→食べる時にラップごとチン、冷めたらお弁当に入れて大丈夫ですよ🙆♀️

ます
とうもろこしは生で保存時間が長ければ長いほど美味しく無くなるので買ったらすぐレンジなどで火を通して、
火が通ったものを冷蔵庫で保管します。
退会ユーザー
茹でたりチンした🌽を使いやすいサイズに切ってラップしてジップロック入れて冷凍→食べる時にラップごとチン、冷めたらお弁当に入れて大丈夫ですよ🙆♀️
ます
とうもろこしは生で保存時間が長ければ長いほど美味しく無くなるので買ったらすぐレンジなどで火を通して、
火が通ったものを冷蔵庫で保管します。
「冷凍」に関する質問
4月から始まった学童弁当。 毎日息子が 「おいしかったよ、いつもありがとう」 と言ってくれる。 その気持ちでかぁちゃんお弁当作り頑張れるよ。 まぁ、冷凍のまま入れれる冷食詰めてるだけだけど。 むしろかぁちゃん…
旦那の弁当つくるのですが、いつも茶色が目立ってしまいます。 冷凍食品は使わない、揚げ物はなし、加工肉や加工品はなしで痛みにくいもの、彩りがいいものなどありますか?? 今回はご飯の上に 焼き魚、アスパラバタ…
お肉をまとめ買いして、冷凍して使っている方! 子どものお肉はどうしてますか?? 1ヶ月で使い切る感じにしているので、これから取り分けをしていく中で子どもには良くないのかなーとか思ったりしてます🥺
家事・料理人気の質問ランキング
コメント