※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳スケジュールについて相談です。母乳主体で育てているが、授乳回数が少なく、体重増加が心配。混合育児に興味があり、ミルクを上手に取り入れる方法を知りたいです。

生後2ヶ月半の授乳について


同じぐらいの月齢の子を母乳寄りの混合で育てている方、授乳のスケジュールを教えていただきたいです。

今ほとんど完母で育てていますが、子どもが欲しがるタイミングで欲しがるだけあげていたところ、1日の授乳回数が5回ほどでした。
吐き戻しが多いため様子を見ていましたが、昨日助産師さんに相談に行ったところ体重の増えが22g/日とあまりよくなく、授乳回数を増やすよう指導されました。反省です。

母乳育児にこだわりはなく、本当はミルクも使って混合が希望で母乳量が減ってしまえば完ミにしていくのも良いと思っています。が、母乳過多の体質でなかなかうまくミルクをはさむことができず...
みなさんがどのようにされているか参考にさせてください🙇‍♀️

コメント

おだんご

上の子も下の子も全く同じ月齢でびっくりしました!笑
私は混合で育ててますがこんなスケジュールです。
3:00〜5:00前後 授乳
9:00〜10:00前後 授乳
12:00〜14:00前後 授乳

出かけてないときは
お昼間に泣くことが多いので、
泣いたらミルク120〜160

夕方 授乳
18時前後 お風呂→授乳
泣くようなら20:00前後 授乳
21:00〜22:00前後 ミルク160
一番上に戻る

私はこんな感じです!
2800で産まれて現在2カ月半で
オムツ、肌着で約5.4キロです。

寝る前がミルクなので、夜中の授乳までカチカチになるときもありますが差し乳なので乳腺炎とかは大丈夫そうです☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    早速の返信ありがとうございます✨
    そして上の子も下の子も同じ月齢!私も驚きました嬉しいです☺️2人育児お疲れさまです。

    スケジュール具体的にありがとうございます。
    回数もあげられていて体重の増えもいいですね!ミルクの量もとても参考になりました。
    うちはどうしても夜モードになる時間が遅くても20時ごろで、その後は長く寝てしまうので、おだんごさんの寝る前のミルク分を日中のどこかで挟み込んでみようと思います!笑
    具体的にお聞きできてイメージができてきました!ありがとうございます😭!

    • 6月7日