※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

参観日と引渡し訓練に息子を連れて行くのは大丈夫でしょうか?他の家庭でも同じように連れているか心配です。

参観日と引渡し訓練って
息子連れて行っても大丈夫ですかね?

明日参観日と引渡し訓練なんですが
多動症の息子を連れていかなきゃ
行けないんです💦

しかも通路か教室からしか参観できず
息子がじっと出来るはずもなくどうしよう
ってなってます、、、

預ける人は居らずダメ元で保育園に
聞いてみましたが無理で連れていかざる
おえません、、、

途中から入室は出来ず入室時間過ぎたら
学校の門が一旦閉まります💦

じっと出来ないどころか大きな声で
喋りそうだしどうしよう、、、

強制参加なので連れていきますが
5歳の子居ても大丈夫でしょうか?
他にも連れてきてるご家庭居るんですかね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

土曜日の参観日と引き渡し訓練で、夫婦➕下の子で参加してる方たくさんいました😊

通路で見て騒いだら教室から少し離れたりとかしてみてはどうでしょうか?🤔

りんご

我が家は小学校二年生で、明日授業参観と引き渡し訓練です😊
去年見た感じでは、下の子が居てるご家庭は一緒に連れて行ってましたよ🙂
やはり動き回るので、教室の外から見ていました(と言うか下の子に付いて回ってるので、授業もあんまり見れて無さそうでした💦)

もこもこにゃんこ

うちは日曜日に参観なので、下の子も上の子(中学生?)連れてきてる家族たくさんいました。
廊下で小さい子とウロウロしてる親子も見かけましたよ😄
あまりしっかりは見れないかもしれませんが💦