
保育園の親子遠足でのお弁当箱とポップアップテントについて相談です。お弁当箱は大きいものを使いたいが、プラスチック製か捨てられる容器か迷っています。ポップアップテントは持っていくべきか悩んでいます。
保育園の親子遠足について!!
お弁当を作るのですが、みなさんはどんなものに入れてますか??
また一人一人お弁当を作ってますか??
うちはみんなで食べられるように大きいお弁当に一つ作る予定なんですが、入れ物に困ってます💦
普通のプラスチック製のお弁当箱にするか、すぐ捨てられる容器にするか悩んでます😱💦
あと遠足にポップアップテントは持っていってますか??
保育園に聞いたら、今までに持ってきた人はいなく、他の方の邪魔にならないなら持ってきても良いと、答えをもらいました。
ただ、5年ぶりの親子遠足で、5年前までは遠足というと天気が悪く建物の中で、昼食をとっていた記憶があります。
今回は天気もよく気温も30度近く上がる予報です。
みなさんならどうしますか??
昼食の場所は日陰もありますが、一般のお客様とか他の保育園などが来ていたら、直射日光の下で食べる可能性もあります。
- たくほの(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

3児ママ
子どもだけは好きなお弁当箱につめて、私と夫は一つの弁当箱に適当におかずつめてました🙂弁当箱の容器はどちらにせよ持って帰るのでお好きな方でいいんじゃないですかね🙂テントはさすがに持っていかない方がいいかなと思います😅💦

えるさちゃん🍊
うちは大きいお弁当箱にみんな分詰めましたがお弁当箱に詰めてと言われてから子供のお弁当箱と大人が食べるように大きい弁当箱で分けてます😂
捨てられるやつの方が荷物なくなるので楽かもですね!
どこに遠足に行くんでしょうか?
テントが必要なところなんでしょうか?🤔
-
たくほの
お弁当箱に指定もあるんですね😌
ぅちの所は指定がないので、すぐ捨てれるものにすることにします☺️
ちなみに動物園で御飯食べる所は、写真のようなところです🙇- 6月7日
-
えるさちゃん🍊
指定はないですよ!
ただ子供が自分のお弁当箱に入れて欲しいって言ってきたので😂
こんな感じならテントあってもいいかもですね👍- 6月8日

moony mama
息子がお世話になった保育園の親子遠足は、そこでいろんな家族と仲良くなっていく感じだったので、ポップアップテントはない方が良い感じでしたね😊

たくほの
みなさんお返事ありがとうございます♬
お弁当は使い捨てと普通のお弁当箱を使用しました!!
ただ大人も子供同じにしました★
ポップアップテントは一応持っていきました。
そしたら、息子の保育園の時の同級生たちも兄弟たちについてきて、たまり場となりました( ꈍᴗꈍ)
今回は持っていって正解だったなと思いました( ◜‿◝ )♡
ただ2人用のテントに小学生が4人も入り、密集してました♬
まとめてのお返事にて失礼致します🙇
たくほの
ぅちは指定とかないので、みんな同じくして、捨てれるものにすることにします☺️
動物園ですが、写真のようなところで御飯食べるので、テントを考えしまいました💦