※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピザ
子育て・グッズ

小6女子の携帯選びに悩んでいます。親は見守り機能や契約内容について不安。auと楽天どちらが良いか迷い中。自分はWi-Fiで月4G契約で、子供にはどんな契約が適しているでしょうか。

小6女の子、どんな携帯を持たせるか悩んでいます。皆さんはどうされてますか。

•電話、LINE、google、英語、ラウンドワンのアプリを入れるくらいで、その他のアプリは基本入れなくていいと思っています。見守り機能など、親はどこまで管理できるものですか?

•親はauですが、楽天もよく使うので、家族と同じauにするか、子供1人楽天にするかも悩んでいます。ちなみに、下に2人子供がいるので順次追加していくことになります。以前楽天に帰るか悩んだ時は基地局などの問題があり断念しましたが、今はどうなんでしょうか。知ってる方教えてもらえたら助かります。

•自分はWi-Fiで月4G以内の契約で、外では動画やゲームなどあまり起動しないように気をつけています。子どもには難しいだろうと思いますが、どんな契約内容にされるんでしょうか。

コメント

まむまむ(25)

2年生女の子iPhone持たせてますが、機種は私が以前使ってたのを使用してるので機種代かかっておらずauの回線でU Qモバイルで月20ギガ3000円ほどで使ってます!
電話、ライン、Google、ゲーム等で使ってます!

  • まむまむ(25)

    まむまむ(25)

    今調べたら割引等入って2000円ちょっとでした!🙏

    • 6月7日
  • ピザ

    ピザ

    ありがとうございます!UQモバイル、聞いたことあったけど考えたことなかったです‎( ⊙⊙)!!
    親の中古iPhoneなんですね!ギガ数と料金は良さそうですが、お困り事などは特にないですか?

    • 6月7日
  • まむまむ(25)

    まむまむ(25)

    親がauならUQも家族割がきくと思いますよ!^_^
    困りごと特にないです!
    YouTube、TikTok等も入れてますが時間制限して見せてます!
    あとPayPayもいれて買い物もさせてます笑

    • 6月7日
  • ピザ

    ピザ

    詳しくありがとうございます!問い合わせしてみます🍀*゜

    • 6月7日