※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りあ
妊娠・出産

里帰り出産の期間とお宮参り、帰り方について相談があります。具体的な計画を立てるため、移動や滞在に関するアドバイスを求めています。

里帰り出産の期間とお宮参り、帰り方について教えてください(_ _)

現在、埼玉県住みで、実家は大阪です。
主人が時間の不定期な仕事のため、土日祝休みで、夜は家に人がいる実家へ里帰りするつもりでいます。
8月9日予定日で、あちらの産院にかかる関係で7月1日に大阪に移動するつもりです。

移動の際は主人も一緒で、飼い猫1匹と最低限の荷物だけ持って、後は宅急便で夏服の類を送ろうと思っています。
主人はその日突然帰れなくなることもあるため、猫を数ヵ月任せておくことができないためセットになります。

一ヶ月検診まではほぼ引きこもりと聞いていたので、9月中旬までは少なくとも動けないなぁ…くらいに思っていたのですが、新幹線で2時間半。その後電車で1時間かけて自宅に帰ることを思うと、一ヶ月検診までじゃなくて、もう少し後じゃないと帰れない??と気がつきました。

また、主人の実家は愛知県で、お宮参りも悩んでいます。
実家は結構嫁ぎ先の親と一緒に…という風習?のようで、戌の日も母は父方祖父母と行ったようなので、お伺いを立てたら義母は「普通嫁側でするものでしょ?」とちょっとカチンと来る言い方を都度されます。(義父は他界してます)
結婚式も、勝手に二人だけでやればいいとか、呼ぶ親戚がいないから、大阪でそっちの身内だけでしてくれとか言われて、流石に新郎の親がいないのはまずいから、と私側の祖父母と両親、義母、義弟だけの小さい式になったにも関わらず親からの支援金が多くなかった事を「ちゃんとした式をする事になってたらどうするつもりだったのかね」等…本音と建前が全く違う方向を向いた面倒な人なので、お宮参りの予定をどう組んだ物かと悩んでいます。
愛知にしても新幹線か車での移動になるので、移動時間がかかるし、大阪でやりたいと言えば、そっちだけでやってくれと言われかねないな…と思っています。
実際訪問介護の仕事をしていて忙しい方なので。

主人が迎えに来てくれるタイミングで愛知に集合➡お宮参りと食事➡大阪に帰る➡一泊なりしてから関東へ

というのが良いのかな?と私だけで勝手に思っています。
なので100日の…というより、子供に負担のない計画を立てたいな、と思っているので、長距離の移動で里帰りをされた方、される予定の方の滞在記間等教えていただけたらと思っています。

因みに実家には、ぶっちゃけた話、世話になる間のお金はいくら包めばいいか?と聞いたところ「いらん」と即答されました。
なので、お土産で持って帰って、気に入ってリクエストされてるものがいくつあるので、それを持っていこうと思っています。
お金を渡さない予定なのであまり長く滞在して子供共々負担になるのもなぁ…と思いつつ、帰ると頼るところもないので、なるべく落ち着いてから、子供も移動で疲弊しすぎないところで帰りたいとも思ってしまいます。。
お話聞かせてください(_ _)

コメント

やの

私の場合は、大阪から里帰り先の千葉に帰りました!

子供は11月後半に産まれたため、一ヶ月検診も年末近かったので34週の10月〜1月の三連休まで実家にいました。東京駅まで約1時間、新幹線、大阪での移動など時間かかりましたが、なんとか夫と協力して帰れました。

寒かったのでお宮参りは結局、100日すぎたお食い初めと一緒に3月に夫の両親、祖父母と行いました。日程は祖母の希望で決めた感じです😅

  • りあ

    りあ


    ありがとうございます。
    千葉ー大阪間も中々大変ですね(>_<)💦
    猫もいるので、どうしたものかと色々考えたら不安になってきて…。帰る時期の気温とかも気にしないとですね!

    お食い初めとお宮参りは大阪でおやりになった感じでしょうか?

    • 4月5日
  • やの

    やの

    私も大阪帰る前は、不安でしたがどうにかなりました!
    グズグズは降りる直前でしたし、デッキに逃げたり出来たので。


    夫の実家が四国なので、そちらでやりました。
    嫁としては、まずは義実家にお伺い立てたり大変ですよね😅

    • 4月5日
  • やの

    やの

    それと実家は3ヶ月いたので、少額ですがお金渡しました💧
    私が増えた分、光熱費&食費かさんだので。
    産後の外出が出来ない時は、母にお金渡しておいてそこから代わりに払ってもらいました。(子供で使うものなど気兼ねなく買いたかったので)

    • 4月5日
  • りあ

    りあ


    ありがとうございます。
    とりあえず、席は前か後ろかで指定席取って、グズグズしてきたらデッキに逃げる算段をしなけれは!と思ってます。

    ご主人側でされたんですね!
    もういっそそっちで勝手にしてくれって言ってくれないかとはえ思ってしまいます(; ̄ー ̄A

    お金、やっぱり長くいさせてもらうなら渡したいです(>_<)
    ですが、うちはいらんと言われると本当にもらってもらえないので、夕飯担当する予定のため、せめてそこでお金を出すようにしようと思っています。

    • 4月5日
  • やの

    やの

    新幹線はのぞみなら、やっぱり多目的室近い11&12号車が席取れるならオススメです。連休でしたが、直前で車椅子スペースのある席に変更も出来たり、結局多目的室は使わずに済みましたがオムツ交換もトイレ広いので楽でした!

    もし勝手にしてくれって言われても、後で何か言われるかもとか悩みは尽きませんよね😅正直、その方が楽ですね。

    実家ですし、それで大丈夫だと思います😊✨

    • 4月5日
  • りあ

    りあ


    ありがとうございます!
    多目的室😲初めて知りました!
    そんな所があるんてすね!是非その辺りの席をキープして帰りたいと思います!

    いやもう本当にそれです!ですが、色々考えるのは後にして、ちゃっちゃと終わらせてしまいたいです(>_<)
    元気に出てくれば色んなイベントがありますから都度悩みたくはないですけどね(^_^;)

    • 4月6日
ゆん

お宮参りは旦那側の方ですよね?
義母さん悪いですが、厄介ですね( ;∀;)
お宮参りですが、埼玉に住んでいるのなら埼玉の神社やお寺で行うのはダメですか?
私の義両親は車で2時間くらいの所に住んでいますが、来てくれて写真撮影、お宮参りをしました。

里帰りから帰るタイミングは、りあさんと赤ちゃんのタイミングで良いと思いますよ(o^^o)
御実家の両親は負担なんて思わないと思いますよ?
私が親の立場だったらですが、娘も帰って来てくれて、孫も見れて嬉しいです( ◠‿◠ )
頼れる所があるなら頼った方が赤ちゃんとりあさんの為ですよ(*´∀`*)

  • りあ

    りあ


    ありがとうございます。
    私の時は両方の祖父母が一緒に写ってる写真があったので、両方の親と行くものかなぁ…と思ってました。
    ただ、義母が本当に面倒な人なので、愛知でやるって言わないと来てくれない気がして…。
    というのも、私たちは一昨年に家を買ったのですが「忙しいので行けません」と、送られてきたお米の中に何かの紙切れに書かれたものと、3万円が同封されてたくらいですので、埼玉でやるっていうと絶対来てくれないと思います。
    また、大阪の両親の移動費の負担も大きくなるので、里帰り中に済ませてしまいたいなぁ…と。

    ありがとうございます。
    私は兄弟がいない上に、子供は欲しくないとずっと言ってきたので、親はとても喜んでくれてるのですが、普段いないものがいるってやっぱり金銭的にも生活空間的にも負担だろうなぁ…と思いまして(^_^;)
    また私も実家大好きなので帰りたくなくなったらどうしようかと(笑)
    でも、やっぱりそこしか頼るところないので、帰れる程度に頼ろうと思います!

    • 4月5日
はやと☆ママ

東京在住、実家、大阪です(笑)
私は11月末に出産だったのですが、お腹の張りもあり、10月に入ったら早めに帰省し、産後、年末に一カ月検診、年末年始を過ごし、実家に甘えて2月に戻りました。旦那側がクリスチャンのためお宮参りはせず、三月に両家祖父母(義父は他界)を東京に招いて、お食い初めをしました。生後2カ月で赤ちゃん訪問や予防接種が始まったので、それに合わせる感じで自宅に戻りました。
8月産まれだと、お宮参りの時期はまだまだ暑いだろうし、母子の体調に合わせて、遅めでもいいと思いますよ。お食い初めと一緒に済ませるのもありです。お宮参りは、住んでいる地元の神様へのご挨拶?だったような気がするので場所はどこでもいいかもしれませんね。
ちなみに戌の日のお参りは、うちは大阪と九州なので、夫婦二人で東京で行きました。正式な祈祷はしてません。お賽銭とお守りくらいです。
実家に帰省の際は、私が同居してた時に家に入れていた金額で一方的に渡しました。年末年始もあったので、少し多めに…。一応、嫁いだ身で、世帯が違うし、経済的に負担させられるほど裕福じゃないので(笑)
お互いの実家が離れてると大変ですよね。時代や家によって考えも違ったりしますし。折り合いをつけて、自分たちのやり方で何でもありかな、って思います。
余談ですが、自宅に戻る時の宅急便の荷物が大量でした(笑)ので、今回二人目は里帰りしないことにしました😊
長文失礼しました。
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね🍀

  • りあ

    りあ


    ありがとうございます。
    ご実家、大阪なんですね(*´ー`*)
    予防接種が2ヶ月くらいで始まるんですね。確かにそうすると地元の病院にかかる方がいいですもんね。
    最初のイベントは、なるべくまとめて、両方の親に参加してもらいたいと思ってました。
    義母が本当に面倒な人なので、愛知に行くと言わなければ参加してもらえないだろうな…と。

    戌の日は結局、里帰り先の病院予約と検診で帰ってた時に母と行ってきました。
    主人と地元の水天宮に詣ろうと言っているのですが、休みが中々とれずで行けてません(^_^;)
    お金に関しては、多分本当にもらってもらえないと思うので、晩御飯の買い物の時とかに私の財布から出すようにしようかなぁ…と考えています。成人してそのまま実家を出てしまったのでお金は入れず仕舞いでして(^_^;)

    旦那も義母のことはよう分からんと匙を投げてるので、深刻な何かにはならないのですが、せっかくのことなので、子供が大きくなった時に皆でお祝いしたんだよって言ってあげたいなって。

    祖父母も健在ですので、我が家も帰りは荷物が増えそうです(>_<)💦頑張りますー💦

    ありがとうございます!
    上のお子さんがいらっしゃって大変かと思いますが、お大事になさってくださいね。
    産まれてくるまで頑張りましょう❕

    • 4月5日
  • はやと☆ママ

    はやと☆ママ

    予防接種は、無料の受診票が自宅に来るので、それを使うなら地元になると思いますよ。
    お買い物時の支払い、良いと思います!気持ちの問題ですよね♪(*^^*)
    義母さん、厄介ですね(笑)お祝いは両家に参加してもらいたいですね。
    私も、一人目も二人目も東京の水天宮に行きました!
    あ、うちの義母さんですが、遠方だから、退院して落ち着いたら赤ちゃん見にくるって言ってたのに、実際に産まれたら早く見たくなったみたいで、入院中に飛んできましたよ!旦那もビックリ!なので、生まれて赤ちゃんの顔を見たら変わる可能性もあるかも、です😊赤ちゃんが旦那にそっくりだったからかな(笑)

    • 4月5日
  • りあ

    りあ


    ありがとうございます!
    受診票が来るんですね!それは帰って地元で受けないとです!

    夕飯の準備はすると言ってあるので、できるのはそこかなぁ…と(^_^;)

    本当に厄介です!(;>_<;)
    私もできた嫁ではありませんが、何とか最初のお祝いだけでも形とってほしいです(^_^;)
    もう正直顔も見に来てくれるか不安になるレベルなのですが、顔見たら変わってくれるかも!と少し期待しておきます(笑)

    • 4月5日
deleted user

埼玉から大阪へ里帰りしましたー(^o^)
お宮参りで名古屋から大阪に戻る感じなら名古屋からそのまま埼玉に戻った方が早いかなーって思います!お義母さん無視でいいんじゃないですか?(笑)
アタシは無視しました(笑)やんわり遠いしお金かかるし…と断りましたけど(笑)
いまは、なにかイベントがあるたび声かけてます…(^o^)
うちのお母さんは埼玉に行けないからご自由に〜だから楽です。
お世話になったお礼は財布買いました(^o^)なにか欲しいもの?買ったりでもいいんじゃないですか?😁
埼玉に帰ってきたのは2ヶ月後です☆

  • りあ

    りあ


    ありがとうございます!
    同じ動きなんですね!!(*^^*)

    それが一番なのですが、猫を連れて帰らないといけないので、お宮参り中は大阪に置いていくのと、愛知ではあるんですが、都心部ではないので、どこ行くにも新幹線駅から車で大移動になるので、そこから東京駅➡埼玉はちょっとしんどいかな…と。

    お義母さんが行かないとか言ってくれるならそうするんですが、うちの親が愛知のお義母さんはなんて?とお伺いを立てるように言うので無視はできないですね😅
    あと、大して伝統とかある家ではないのですが田舎の一応本家の長男嫁なうえ、出てくる予定の子は男の子なので…(^_^;)

    母の日父の日、誕生日のプレゼントもするなと怒られるくらいなのでプレゼントは難しいですね(>_<)すみません(_ _)
    一先ず家事は頑張ってやるつもりで、夕飯の準備はする事にしてあるので、そこでお金出すようにしようと思っています。

    他にも2ヶ月で戻ったという方がいたので、私もそこ目安にしようかと思います!(*^^*)

    • 4月5日