※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととろ🔰
妊娠・出産

仙台医療センターでの出産、大部屋での入院経験について教えてください。個室の費用も知りたいです。

仙台医療センターで出産、大部屋で入院された方どうでしたか?先日入院のスケジュールを聞いてびっくりしました。出産直後から24時間母子同室ってきついですね…
しかも大部屋なんて絶対寝れなくないですか?退院後しばらく寝れないのに、夜も預かってもらえないんだ、、
個室は高いので考えてませんでしたが、個室にした方はいくらくらいでしたか?

コメント

さぬま

帝王切開でしたが大部屋でした。個室は1日+8000円とかでびびりました。
夜は母乳あげてすぐに預ければ3時間。また母乳あげて3時間。みたいなタイプのお母さんもたくさんいますよ!
生まれてすぐは量飲まずに頻回泣きが多いので、授乳室でいつもこのお母さんいるなって事もありますが、無理せず預けていいと思います。ちなみに帝王切開とかになると同室は3日からですがそれまでは3時間おきに赤ちゃん連れてきて母乳吸わせたりーがあるので結局ゆっくりは出来ませんでした💦

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    個室やっぱり高いですね…
    5日いれば4万ですか、、
    先日の助産師の説明だと、眠くて落としそうとかの時は預かりますけど…って感じだったので、できるだけ1人で頑張って!って雰囲気かと思ってました。ろくなご飯も食べられず(おいしくない病院食)でそのスケジュールはしんどいですね💦無理せず預けようと思います!

    • 6月7日
  • さぬま

    さぬま

    外来の助産師さんは結構厳しいかんじですが病棟の助産師さんは優しい方多い気がします!分娩中でお世話になった助産師さんが入院話しやすいってママさん多いです!
    たしかにご飯は祝い膳以外は、ふりかけないとご飯食べきれないくらいあるので残してる人結構います💦

    • 6月7日
  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    病棟の助産師さんはまた別なんですね!メシマズは総合病院ならではですね😅ふりかけバッグに入れました!

    • 6月7日
  • さぬま

    さぬま

    あの、声大きい助産師さんは病棟で見たことないのでとりあえず安心でした笑
    バラエティパックのふりかけ神です!

    • 6月7日
あき

今年出産しました。私も「きついでしょ…」と思い1日12000円で個室にしました💦
いつでもテレビ電話できたり、トイレに自由にいけたのでストレスは軽減できたと思います。

あまり怖がらせないように書きますが、かなりハードでした😂

私の場合ですが、夕方出産→出産したベッドでそのまま就寝→翌朝個室に移動、コットにいれられた赤ちゃんと同室スタートでした。普通のベットで就寝していないので体も痛いし体力も回復できず。
そこから「3時間毎に授乳!合間におむつ替え!泣いたらあやす!」といった5日間をすごしました。

赤ちゃんをまとめて見てくれるお部屋があって、預かり希望の時はそこに赤ちゃんを連れて行き依頼をします。
そこで「次の授乳時間の⚪︎時に戻ってきてください」と言われるので、私は預かり時間を少しでも伸ばすため授乳後、即預けてました(笑)
ぶっちゃけ仕事が増えるからか、若干「めんどいわー」的な空気をだすスタッフもいます。
というかスタッフの当たり外れが大きいです。親身になってくれた方には本当にお世話になりました。

とにかく退院後の生活に備え、少しでもこちらの体力回復を優先。無理!と思ったら絶対預けたほうが良いです😖!

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    個室でもそれだけハードなんですね…病院にいる間、特に夜はミルクをあげてくれるものかとばかり思っていました。あくまで母乳メインなんですね…そんなボロボロの体力で〇〇時に起きれる気がしませんね😭スタッフの当たり外れ怖い😱そんな5日間ならとっとと退院して家で寝不足になってる方がまだマシですね。とりあえず預けるの確定だと思っておきます!笑 個室は事前予約はできないようなので、様子見て考えます!

    • 6月9日
☻白玉☻

先月、出産ではなく頚管縫縮術で産科に入院していました☻

大部屋で同室の方が1人いました。
その方は緊急帝王切開になっていましたが、お昼過ぎにLDR室に移動→夕方頃に帝王切開してお部屋に戻ってきました。
そして、産んだその日の夜から3時間ごとに赤ちゃんがお部屋に来て、寝ていても、授乳の時間ですよ~と起こされていました👶
凄いハードだなと見ていました…🥹՞

ちなみに個室料金改正で今は¥13000と¥16000のお部屋しかないと思います💦
違いはシャワーの有無です。
昨年産科に入院した際、数日個室にしましたが、お金はかかりますが、個室はやはり気が楽でした。

その時の入院状況によって大部屋でもタイミング次第で1人で使える時があるので、そうなればラッキーですね🍀

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    3時間おきに起こされるならもう退院して家に居たいですね😅個室13000円、、悩みますね…ちょっと考えてみます!

    • 6月7日
  • ☻白玉☻

    ☻白玉☻


    ちなみに、お昼ご飯こんな感じです。
    上の方が仰るように、ふりかけは必須です😭

    個室の利点は、
    ・ストレスフリー
    ・面会がお部屋で1時間可能。
    (大部屋は14時~17時の間、1枠15分、または連日来ないのであれば2枠使用し30分、ナースステーション前での面会)
    ・WiFi使用可能
    ・TV電話や通話いつでもOK
    ですかね🤔

    大部屋は同室の人ガチャだと思うので、ストレス凄い時は凄いので…笑

    助産師さんに、産む前は大部屋で、空いていたら産んだ後は個室もOKだよと言われました😊

    病棟の助産師さんはいい人ばかりですし、結構預かってくれると聞きますので、出産頑張ってください⸜🙌🏻⸝‍

    • 6月7日
  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    詳細ありがとうございます!
    個室だと1時間面会可能なんですね!大部屋は何かと制限がめんどくさいですね…
    病棟の助産師さんが優しいのがせめてもの希望です✨無理せず預けようと思います。
    ごはん、意外と美味しそうに見えますがきっと味は薄いんでしょうね…そしてごはんの量…
    ふりかけ持参で頑張ります😅

    • 6月7日
Chi-

2人とも医療センターで出産しました。
1人目の時は大部屋でしたが、同室の3名の方が経産婦さんで子育てに慣れている事もあり夜泣き対応もすごかったのでストレス感じず退院まで大部屋でした。
2人目の時は2日目までは大部屋でしたが、少しストレスを感じ退院までの残り日数、個室で過ごしました!
たまたま空きが出たので良かったです😭
個室はお金はかかりますが、周りを気にせず育児できますし何より寝れます。笑
トイレや洗面台も部屋の中にある為とても楽でした(T ^ T)♡
当時、まだコロナ禍で立ち会いや面会が禁止されていたので家に残してきた上の子と部屋でいつでもテレビ電話できた事もすごい有り難かったです!
個室は無料Wi-Fiあります。

総合病院はもしかしたら大抵は出産したらすぐ母子共に同室かもですね💡

無事に元気なお子さんが産まれますように☺️

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    空きがあれば途中から個室もいけるんですね。私は自分が寝不足でいびきをかくんじゃないかと心配です💦
    コロナ禍の中の出産お疲れ様でした。
    とりあえず元気な子が産まれるといいです。

    • 6月7日
ゆず

先日医療センター退院しました!上の子のときも医療センターで出産しましたが、その頃よりも『無理しないでねー!』『預かる時は預かるよ!』など声がけしてくれるようになってました。私も、寝不足が続いて無理な時は預けました!😂大部屋でも個室でも授乳で数時間おきに起きないとなので寝不足なのには変わりないかな、、とは思います。でも個室の方が気を遣わないし面会も長くできるし、高くても個室にすればよかったかな…と思いました😂

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    前よりは預けやすくなったと聞いて少し安心です。無知でしたが、産後は夜くらいは完全に預けられるものかと思ってました😅交通事故なみのダメージを体に負った直後から寝不足地獄って、母になるハードル高いです、、
    ちなみに、お風呂•トイレ•洗濯で部屋を出る時も逐一預ける感じですか?

    • 6月7日
  • ゆず

    ゆず

    そうですよね😭💦病院にもよると思います!医療センターは完全母子同室ですね😂あと出産後のカンガルーケアも以前より長くてびっくりしました!
    そうですね!基本そういうときは預けます🙆トイレは病室の入り口にあってすぐに行けるので預けてなかったです😂

    • 6月8日
  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    初めての妊娠だったので、あまり病院も調べず近いからいっかーくらいでしか選んでませんでした💦カンガルーケアの時間も長くなってるんですね。トイレ近くて安心しました😮‍💨
    ゆずさんも産後で大変かと思いますが、ご自愛くださいね。

    • 6月8日
あーちゃんママ

医療センターで5月に帝王切開で出産しました(^^)個室に入り1日
+13000でしたが手出し出ませんでしたよ〜!
助産師さんたちはみんな優しくて
寝れてる??無理しないで預けていいよって感じで声かけてくれました😄
預けはしなかったですが個室だからかだいぶ寝れました!

  • あーちゃんママ

    あーちゃんママ

    補足で、帝王切開は保険が効くので個室でも助成金45万全部使わずにプラスで8000円くらいお金戻ってきましたよ😄

    • 6月8日
  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    出産お疲れ様でした。帝王切開だと個室使っても戻り出るくらいなんですね😲
    病棟の助産師さん優しいの助かります✨今月予定日で、出産の喜びより正直不安と憂鬱ばかりだったのですが、少し安心しました。ありがとうございます。

    • 6月8日
  • あーちゃんママ

    あーちゃんママ

    ちなみに個室使わずに大部屋利用だと10万程戻ってくる計算でした😳!!
    出産頑張ってください😌✨

    • 6月10日