※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむこ
ファッション・コスメ

南米への駐在が決まり、眼球の埋没法について悩んでいます。全切開をして行くべきか、運任せで行くべきか迷っています。

質問させてください。
皆さんならどっちを選びますか??

あと半年後から夫の南米への駐在が決まりました。
家族全員で行きます。
任期は6年ほどで2年に1度の帰国が認められていますかま事前に申請が必要で急には帰れません。
その国は医療があまり発達していません。



埋没をして15年経過していますがまだ取れていませんが、埋没法はもって10年とかネットに記載があるのでいつ取れるかドキドキしています。
この機に全切開をして不安をなくし行こうかなぁとも考えています。

でも、今のまま取れないかもしれないし、このままでもいいかなぁと。でも現地で眼球側に糸が飛び出てきたら医療レベル的にかなりヤバい。しかもすぐに帰国はできない。


みなさんなら全切開をしてから行きますか?
運に任せてそのまま行きますか??

コメント

M M M🌻

私なら全切開してから行きます!
向こうでもし何かあれば最悪ですし、6年は長いのでしておくべきかなと思います❤️😍

  • はむこ

    はむこ

    ありがとうございます!
    ですよね!
    でもダウンタウンがーー
    夏が終わってしまう…

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

私も埋没してるのですが、糸が飛び出てくることなんてあるんですか?💦
私も埋没してから10年以上経ってて、来年海外赴任になる夫に帯同予定なのでドキッとしてしまいました🥲

心配なことはなくしていきたいですよね!
できるなら全切開していったほうが安心ですね✨

  • はむこ

    はむこ

    わぁ、おんなじ境遇ですね!
    韓国とかアジア圏ならそのままで行こうかなーって感じですが、南米なので…。


    緩んできたらまぶたから糸が出ることもあるらしいんです。びろーんって。
    そんなに多くはないらしいんですが…。

    全切開、怖いしダウンタイムもあるのでほんとに悩みます…

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はアジア圏なのですがそれでも何かあったらこわいです😭
    10年以上大丈夫なので大丈夫だと信じるしかなさげです😂
    はむこさん南米ではさらに不安ですよね💦
    悩みますね🥲

    • 6月7日
  • はむこ

    はむこ

    アジア圏羨ましい!
    ほんと信じるしかないかなぁとも思ったり。
    決断できないーーー😭

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は南米羨ましいですー!
    海外赴任にでもならないと、旅行では絶対行けないと思うので😂
    ウユニ塩湖とかマチュピチュとかガラパゴス諸島とかイースター島とか行きたいところいっぱいです😍

    難しい決断ですよね💦
    でもやって後悔することはあまりないと思います!
    怖さは乗り越えるとして。笑
    ダウンタイムですね🥲

    • 6月7日
  • はむこ

    はむこ

    たしかに、なかなか行かないですよね。
    私は辛い物が大好きなので、韓国と中国の四川に行きたいですー💕

    ほんと、最後の夏なのにダウンタイムで終わるとか嫌だ😆
    今やれば8月には間に合うかなー😕

    • 6月7日
  • はむこ

    はむこ

    今日、眼科行ってきました!
    私の埋没法は、眼球側じゃなくてまぶたの方で留めてる古いやり方なので、眼球側に糸が飛び出ることはないそうです。
    最近大手のクリニックが、腫れが少ないように眼球側をいじる埋没法をやってるらしく、それはトラブルが多いとこことでした。

    10年経ってるなら古いほうだと思うので、お互い安心して駐在いきましょー

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!
    情報ありがとうございます😳✨

    腫れを減らすために施術方法を変えてトラブルが出てるんですね💦
    10年経ってれば大丈夫とのことなので安心しましたー😭
    ありがとうございます🙏🏻

    大変なことも多いと思いますがお互い海外帯同楽しみましょう😊

    • 6月10日