※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
家族・旦那

将来の親の介護について、一人っ子で義両親と離れた場所に住む女性が悩んでいます。現在は賃貸住まいで、将来の介護に備えてマイホームを計画中です。夫は長期で帰ると言っていますが、実際には難しいかもしれません。同じ環境の方はどのように介護を計画しているのでしょうか。

ご自身、または旦那さんが一人っ子で、実家・義実家とは離れた場所で生活している方に質問です。
将来の親の介護はどうお考えですか…?

我が家は夫が一人っ子で義実家とは離れた場所に住んでいます。
義両親は70代です。義母は元気いっぱい、若々しいのですが、義父は少し元気がなさそうに見えて心配しています。

そこで、私のワガママで私の実家近くに住まわせてもらっているものの、今後介護が必要になったらどうしようと思ってしまいました。現在は賃貸住まいですが、今の住まいから遠くない場所でマイホームを計画しようとしているところです…。

以前夫婦間でそういう話が出たときに、「その時は俺だけ長期で帰ったりするよ」とは言っていましたが、仕事もあるだろうし、まとめてそんなに帰れるのかどうか。帰ったところでその場しのぎになるのではないかと思ってしまいます。

同じような環境の方は、介護についてどう計画されていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那一人っ子で義実家まで新幹線などで4時間以上かかります!
義親はまだ60になったばかりですが、最近介護の話しされました…

私たちは実親の近くなく賃貸で、家を義実家の近くに建てろと義母が言ってます…最近それが悩みで😅
私はなにかあれば施設に入ってほしいのですが、介護してほしいから近くにと言われました。
旦那はとくになにも考えてなくて、義母の言われるがままのところがあり今抵抗中です笑

あまり答えになってなくてすみません💦
最近の悩みだったのでついコメントしちゃいました!

  • ぽん

    ぽん


    それはそれは…お義母さんに言われるのは、ちょっとしんどいですね😭💦
    子どもに介護してほしい派、させたくない派と分かれますよね💦

    うちはどちらの親もさせたくない派(しなくていいよと言ってる)なのですが、そうは言われても気になるし…でも、してって言われると抵抗したくなると思いますw天の邪鬼ですよね😂

    しなくていいと言ってはくれているものの、まだ何も話し合ってないので、ちゃんと話し合わないとな〜と思いました😥

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

旦那が一人っ子で、私たちと義実家は関東ー関西で離れています。
義母は10年近く前に亡くなっており、義父(70過ぎ)が一人暮らしです。

旦那ときちんと話したことはないですが、幸い(?)義父は資産を持っているので何かあれば恐らく施設に入ってもらうことになるのかな、と思っています。

  • ぽん

    ぽん


    なるほど!それなら安心ですね☺️
    うちも、前に夫に「こっち戻ってこないなら土地手放そうと思うんだけど…」という話があったようなので、今度きちんと話してみようと思います。

    • 6月7日
クマꕤ︎︎

施設に入ってほしいですが、お金ないなら自分がやるしか選択肢ないなぁって感じです、、

  • ぽん

    ぽん


    なるほど…遠方の場合は、通いですか?

    • 6月7日
  • クマꕤ︎︎

    クマꕤ︎︎

    通いでいける程度の介護度合いならいいですが、無理なら一緒に住むしかないと思います、、

    • 6月8日
  • ぽん

    ぽん


    そうですよね、呼び寄せるorこちらが引っ越すかですよね…💦
    うちもどのように考えているのかしっかり話し合わないとと思いました。

    • 6月8日
もこもこにゃんこ

それぞれ親にどうするつもりなのか聞きました。
どちらも自分達でどうにかするつもりみたいです。
ご両親達がどう考えているのか聞いてみると良いと思いますよ。

  • ぽん

    ぽん


    幸い(?)どちらの親も子どもに介護はさせたくない、何かあったら施設入れちゃってとは言うものの、まだ具体的に話したことはないので話してみようと思います!

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

うちも70代の両親と義理両親がいます。
それぞれ自分達の老後資金は貯めてくれていますし、義理両親と同居、介護はしないというのが結婚条件でしたので完全にノータッチです!

うちの両親は早くから終活も始めていますし、生前贈与も始まっています。

義理両親含めそういった話はされていないのでしょうか?

  • ぽん

    ぽん


    具体的な話はしていないですね💦
    どちらの親も子どもに介護はさせたくないと思ってくれているようなので、そこは少しホッとしていますが…(冷たいですかね😅)

    夫に、「こっち戻ってこないなら、ゆくゆく家(土地)手放そうと思う」という話が以前出ていたようなので、何か考えがあるのかもしれないです。特に義母はかなりしっかりした人なので…。
    今度ちゃんと聞いてみます!

    • 6月7日
はるか

旦那一人っ子です!

義実家まで車で45分で、義両親50代なのでまだまだ先ですが、「え、嫁実家近くにすまなあかんで!迷惑かけたくないから私らの介護はしてほしくない施設に入りたいわ、入院の手伝いとかはしてほしいけど基本的に自分らでするつもりやから」と言われてます🤣

なので家は私実家から車で10分圏内予定です🫢2人姉妹です

  • ぽん

    ぽん


    そう言ってくれるのは有難いですね😊✨️
    うちも、実家まで徒歩距離に住んでおり、義母は「向こうのお母さん近くて助かるでしょー☺️」と温かく見守ってくれていて、本当に感謝しかないです😌

    あと、義両親お若いのが羨ましいです✨️孫も産まれたばかりで、まだまだ一緒に過ごしたいなぁと思っているものの老化を感じてしまうので…😭

    義実家は高齢出産で、私たち2が30代なので仕方ないものの、まだまだ元気でいて欲しいなぁと強く思います。。

    介護が必要になった時のことをきちんと話し合おうと思いました✊🏻

    • 6月7日