※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりんぐ
お仕事

現在専業主婦の看護師です。再就職先を検討中。①総合病院はパートで、子育てと両立可能。②産婦人科病院は日勤常勤で残業少なめ。どちらが魅力的か悩んでいます。

看護師です!!

経験は
NICUナース 通算10年以上
一般病棟と小児の混合 1年弱


現在専業主婦ですが、仕事始めるならどっちですかね、、、

自分はまだNICUやりたいなーとは思っています…



①総合病院
正社員で夜勤もやるつもりは今はなくて…
会計年度職員(パート)としてNで雇ってもらえるのか確認する必要あり。
もしokなら8時半〜フル?か、16時とか子育てもある程度優先しながら働く。
時給1500円 昇給あり、ボーナスあり
院内保育あり


②産婦人科病院
産婦人科病院で看護師としてのお仕事
日勤常勤 夜勤無し
8-17時定時 
残業は月に10時間程度らしい
給料20-25万くらい?(わからない)
ボーナス5ヶ月分


どっちが魅力的ですかね…

ちなみに子供はもう1人欲しくて,2人子育てしながらになった場合想定してます。
核家族 サポート無しです。

コメント

はじめてのママリ🔰

NICUで5年働き7年のブランクありで現在産婦人科の外来看護師してます!
子どもが大きくなったらまたNで働きたいです

  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    わあ素敵です❤️
    7年ブランクの末,再就職勇気いりますよね🥲🥲🥲
    わたしもまたNやりたいけど、となると夜勤必須の総合病院だから、困りますよね…

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もNで復職したかったのですが旦那も夜勤ありの仕事なので絶対に無理でした😭
    外来看護師は正直やりがいをあまり感じなくてモヤモヤしてます🥲

    • 6月6日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    やりがいって大事ですよね…
    外来は同じようなことを淡々とこなす感じですよね.
    外来は,総合病院の常勤ですか❓

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    淡々とこなしてます!妊婦健診の介助が主です🌼
    個人病院の非常勤です🥲

    • 6月6日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ

    妊婦健診の介助はでも、気持ちが明るくなりそう〜❤️
    個人の非常勤なんですね!
    働き先探すのって難しい…

    • 6月6日