※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
お出かけ

子ども運賃や指定席について質問です。大分始発のソニックはありますか?早得3で指定席にすると追加料金がかかるでしょうか?座席配置についても悩んでいます。

大分↔︎博多間ソニックについて
来月ソニック利用予定です。三連休開始の土曜日の昼間です。
大人2子ども3(0.2.3)です。

①子ども3人は幼児にあたるので大人2名のチケットでいいのでしょうか?
②自由席だと子を椅子に座らせていいが指定席だと子ども運賃を購入しないといけないという認識であってますか?
③大分始発のソニックはありますか?(始発であれば自由席でも座れるかなと考えています..)
④早得3で購入しようと思うのですが、このチケットで指定席にするとさらに追加料金がかかるのでしょうか?それともこのチケットで席も指定するのでしょうか?

ソニックは横2席なので3席取るとバラバラになるな、
まだまだお膝に座る!というのでお金払って3席取るのもな、、、と悩んでいます。
上記質問、アドバイス等ありましたら教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ

①大人2人分でOKです
②その通りです
③ほとんど大分駅始発なので事前に並べば必ず座れます!たまに佐伯発がありますが、ほぼほぼ大分始発です。
④早特は指定席のみです。なので早特で買うとお子さん分の席がないので、お子さん分も買わないとダメです。ちなみに早特で取って、指定席に座らずに自由席に座るのはNGです😔

  • まー

    まー

    ありがとうございます!
    早得の原理が謎すぎます🌀笑

    大分、博多間のソニックで自由席にしたければどれで購入するのが1番安いのでしょうか??

    • 6月6日
ママリ

自由席の場合、2歳、3歳の子は大人2人の膝の上に1人ずつ乗るという感じになるのでしょうか?💦
それでしたらめちゃくちゃ大人きついです💦

以前2歳前の息子とばあばと行きましたが、私の下半身が死んでました😭
体重そんなに重くなかったらいいかもですが、そんなに頻繁に動けないだろうし、席の幅も狭い、土曜の昼間とかならほぼ満席で移動とかもしずらいかなと…。

なので、私なら指定席で4席取って大人1と子1ずつで別れて取ります!
指定席なら絶対そこは座れるので。
最悪、帰りはなにかと荷物も多いかもなので行きは我慢して帰りだけお金出して4席取るとかがいいかなと思います。。

  • まー

    まー

    そうですよね〜もう一度考え直して見ます!

    • 6月7日
はじめてのママリ

確かに自由席であればお子さん無料で乗せられますが、混んできたら膝の上に…というのが暗黙の了解的にあるかなと思います💦連休で土曜日の昼間とかなら尚更、何か言ってくる人もいるかもしれません😥
私なら嫌な思いしたくないし、指定席4人分取ってボックスシート?みたいにして乗ります!お金はかかりますが、通路に立つ人もいないし、トイレに行きやすかったりもあるので😂

  • まー

    まー

    そうなんですね!指定席4人を早得で取るとすれば大人の2550を2枚と小児の2枚という感じですか??小児は早得のでも半額になるんですかね??
    質問ばかりですみません💦

    • 6月7日