※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那の忙しさで夫婦の時間がない。同じような方いますか?

旦那、年収はいいけど
そのかわり朝早く夜遅いので
夫婦の時間0です…
もちろん毎日ワンオペです。
同じような方寂しくないですか…?
稼いでいるからと割り切れますか?

コメント

とんちゃんのママ

同じくです、、、
私は割り切っちゃってます😓
夫婦の時間を増やす代わりに給料が下がって生活レベル下がるよりはいいかな、、、と。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね…生活レベル下がるのは無理すぎますが寂しさもあり😵‍💫みなさん割り切ってる方が多くてすごいです!

    • 6月6日
  • とんちゃんのママ

    とんちゃんのママ

    割り切ってるのもありますし、育児と家事で精一杯で余裕がなくて旦那との時間作るより寝たい欲が強いです笑

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

割り切ってます!!
寝室も別なので平日は全然会わないです😂
会える土日までお互い頑張ろーって思ってます!
たまに土日も出張ですが😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    誰とも会話せず1日が終わることがあり寂しい〜と思うことも多々ありますが、やはり割り切って考えた方が楽ですよね😭

    • 6月6日
あちまま🔰

同じくです!!!割り切ってます🤣
専業主婦でいられるしお金の心配もそこまでないので、あと家計の管理もこちらがやってるのもあって逆に気が楽です🥹

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    たしかに気が楽な部分も多いですよね!前向きに考えます!

    • 6月6日
なみ

割り切れるように…やっと、なりました☺️🙌


うちは夕飯も一緒に食べることはなく土日もパパは仕事、
生活の中にあまりパパの存在がない感じでして、

周りのみなさんは夫婦で育児、
子どもと共に日々を過ごしていたので、
上の子が幼稚園(子ども園だったので保育園枠と幼稚園枠が混在)の時がが1番気にしてました💦

そのパターンのお家は他に居なくて本当になんかこうどうしても比べてしまったりしてて💦

ですが
上の子が小学生高学年になって、色々と日々のスケジュールも忙しくなってきたので、
もしパパが家に居たとしてもどっちみち娘の習い事や試験や行事やらで色々とこちらも忙しいわけで…と、
嘘のように気にならなくなりました☺️✨

又、上の子のママ友ランチ会では今はもっぱら 将来のお金や子どもへの教育資金 の方がみんな気にされてます。