※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
お仕事

ほっともっとやすき家でのバイト経験者に質問です。スタッフの数や休みの取りやすさ、覚えることの難しさを教えてください。

ほっともっと、すき家、でバイト、パート
したことある方実際どうでしたか?
スタッフは結構居ますか?
子供がいるのですが体調不良などで休んだりすること
可能なものでしょうか?
覚えること大変ですか??

コメント

うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

ほっともっとで働いてましたが覚えることは山ほどあります🥺

うちの店舗は店長に電話して(夜中に発熱した時はショートメールしてと言われました)休みを貰い、店長がシフト調整をしてくれました。

  • 2児ママ

    2児ママ

    山ほどあるのですね😭!
    覚えれるのかな?覚えれないと
    支障でますよね😭?
    シフトはスマホで管理してますか??

    • 6月6日
  • うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)


    支障でます🥲
    気の強いおばさんがいたので「何やってんの!」「もっと早く」とか言われました😂

    うちはオーナー店だったのでシフトは紙で、店舗に貼られているものを確認でした🥲

    • 6月6日
  • 2児ママ

    2児ママ

    やっぱりおば様怖いですよね😭!覚えるの多いのは一気に
    覚えれないかな😭

    • 6月6日
ぶりん。

学生時代すき家でバイトしてました!
在籍してたお店は大学も近いのでたくさんスタッフいましたが、ヘルプで行くお店は人が足りなくて大変だったみたいです💦
1人の時間帯(所謂ワンオペ)でなければ、おやすみしても残りの人で回せるかもしれませんが、混んでると結構キツイです💦おやすみの人が代わってくれたり、社員さん出てくれると良いのですが、誰も捕まらないと残った人が結構大変かもしれません💦💦
覚えることはたくさんありましたが、学生だったので彩りや食材の合わせ方などとても勉強になりました🌸あと、チームワークが大事なので、バイト仲間と仲良くなれて楽しかったです(^^)パートさんはテイクアウトでシャケの切り身買っていったりしてました🤭

  • 2児ママ

    2児ママ

    やっぱりすき家はしんどそうですよね😭!
    ワンオペなんて無理ですよね😭!
    すき家は辞めます笑
    ありがとうございます!!

    • 6月6日
  • ぶりん。

    ぶりん。

    学生時代のアルバイトとしては楽しかったけど、いざ自分が子どももってみて働けるかというと厳しいかもです💦
    小さいお子さんいながら働かれてる方もいたのですが、きっと大変だったんだろうなぁ...と今更ながら尊敬です😭
    良いお仕事見つかりますように!

    • 6月7日
はじめてのママリ

すき家、ほっともっととも
近くに数店舗あって
よく行きます🤣

両方とも2人でお店回してます!
すき家は
ホールとキッチン分かれてますが
ほっともっとは
キッチンと、レジキッチンの人がいる感じです💦

お店の規模、時間帯にもよると思いますが
最小人数で回してるので
子どもの体調不良で休みにくいかなーと思います!