※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが生後4ヶ月で急に睡眠時間が短くなり、不安を感じています。普通は14時間寝ると言われていますが、11時間は少ないでしょうか?どうすれば長く眠ってくれるか悩んでいます。

生後四ヶ月になった赤ちゃんがいます。
メンタルリープなのか?
一週間前まで1日15時間以上寝ていたのに、
突然11,12時間くらいしかねなくなってしまいました‥。

昼間は寝ても置いたら30分で起きてしまうなど、
前までは1時間以上寝ていたのに‥
夜も起きてミルクをあげたらすぐ寝ていたのに、しばらくぐするようになりました。

生後四ヶ月頃は平均14時間くらい寝るのが普通とありますが、
1日の睡眠11時間だと少ないでしょうか?
4ヶ月になるとこのくらい少なくなるのでしょうか?
どうやって長く寝てもらえばいいかわかりません‥。

コメント

🌷

はじめまして🌼*・
うちの子はもともと睡眠時間が短い方なのか一日で14時間も寝ら珍しいくらいでした😂また、そのくらいから30分ぴったりでお昼寝から起きるようになりました🤣昼と夜の区別が着いてきたらお昼寝も薄暗い部屋で寝ても大丈夫との記事を見て試して見たところ30分で起きる時もありますが長くて2時間寝る時もあります!あとはうつ伏せができるようならうつ伏せで沢山遊んだり少しお散歩に行ったりもいいかもしれません😊もし実践されていたらすみません💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    同じです!30分の睡眠周期あるのかな?って感じで、30分でおきます😂
    参考にさせていただきます🙏
    うつ伏せで、どんな遊びされてますか?今はラトル渡したり、追視させたりしかやっておらず‥😫😫

    • 6月7日
  • 🌷

    🌷

    うつ伏せで絵本読んだりオーボール転がしたりあとは目の前に鏡置いてみると結構長い時間できてた気がします!

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    試してみます☺️

    • 6月7日