※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶらうん
子育て・グッズ

息子が2年生で漢字ドリルを赤ペンで直されることに悩んでいます。先生の厳しさや宿題の対応に不安を感じています。

小学生2年生の息子がいます。

2年生になってから、学校でやる漢字ドリルに毎回、先生から赤ペンで直しをさせられています。
1年生の時はたまに赤ペンで直しのチェックが入ったことがありましたが、毎回ではありませんでした。
確かに息子は公文をやっているせいか、早く書く癖があり、字が汚いです・・。課題ではあるのですが。

先生によって漢字の直しが厳しかったりしますか?

宿題の漢字ドリルは私が見てあげていて、先生に指摘されそうなところは直させてます。これなら大丈夫かな?と思って提出させているのですが、
それでも直すところが出てくるので私もちょっとショックです・・笑

コメント

はじめてのママリ🔰

ひらがなでも漢字でも先生によって直しが厳しかったりします😣
親が見てそれ直しなの?!って思う事もあります😞
直しばかりだと子供もそうですが親もショックですよね😭

はじめてのママリ

四年生ですがちょこちょこ直しありますよ🤭
たしかに先生によって様々ですが私は逆に厳しい方が嬉しいです。
先生だって手を抜けば⭕️でいいものを子供のためにわざわざ直すように言ってくれてると思えるからです。
プラスに考えましょう😊👍

○pangram○

かなり赤ペンで書かれてますよ。
厳しいとは思わなかったです😅普通に下手なんで直されるだけかと!

そんなに気にせず、直されたら直しといてねー,で良いかなと思いますよ。

私は直させてないです。形があってれば丸にしてます。明らかにトチ狂った文字なら直させますけど、大きさがまともで、大体あってればオッケーにしてます。

あとは、先生が先生の思う様に直してくれるから、直されたらやってねー。って言ってます。

めっちゃ赤くなって帰ってきますが、ショック受けたことなかったです🤣