※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが寝るときにおっぱいを飲まないと寝ないため、保育園に行くときや旦那に預けたときに泣いてしまうことがあります。同じような経験をされた方いますか?

完母の方に質問です!
うちの子(生後6ヶ月)は
寝るときにおっぱいを飲みながらじゃないと
寝ないのですが、保育園とかに行くようになったら
大丈夫なのかな!?と心配です😭😭😭
例えば私が用事で旦那に預けているときなど
眠くても私がいないと1・2時間ずっと泣いてたり
するみたいです😭同じような方いらっしゃいますか?
ちなみに一歳頃保育園に預ける予定です。

コメント

ナツ花

保育園だと、最初はむずかしくてもやがて眠れるようになることがほとんどですよー(*•᎑•*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭💦
    心配で心配で🫠笑

    やがて眠れるようになってくれるならよかったです😭💦

    • 6月6日
  • ナツ花

    ナツ花

    預ける予定があるなら、少しづつ授乳以外の寝かせ方に挑戦してみても良いかな?とはおもいます(*•᎑•*)

    でも、お母さんの気持ちが1番大事だとおもいます!
    授乳できるのは期間かぎられてるので😊

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭💦
    授乳以外の寝かせ方に挑戦
    したほうがいいですよね😭
    ベッドに置いてトントンは
    ギャン泣きされて断念🫠
    抱っこもギャン泣きで
    早々におっぱいを飲ませて
    しまっていて私がもう少し
    我慢強くなります😂笑

    • 6月6日
  • ナツ花

    ナツ花

    練習は預けてからでもできるから、今は甘々な時間大切にしていても良いとおもいます(*•᎑•*)✨

    たまに挑戦してみて、成功したらラッキーくらいで良いとおもいます♪

    • 6月6日