![まうろあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
36wなら生まれて大丈夫ですし、特に痛みがあってもまあ妊婦だし臨月だからかなあという感じでいいかと🫢
前駆も人それぞれなので、前駆なのかもそれないですね!
![しーさー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーさー
35wまでダクチルだったんですか!?
胎児の推定体重が小さめなのでしょうか?
前回健診の頸管長や子宮口がどうかが目安にはなりますが…
36wであればある程度肺の成長出来始めてると思うので早産にはなりますが、生まれてもベビーが自力で頑張ってくれると思います。
この週数までくる張りは、だいぶ違和感出てきます。
産前の肛門の違和感ですらたまに感じます。
不規則なら前駆だと思います。
-
まうろあ
初期で流産傾向がありダクチル処方され、なくなると追加されてました。
看護師さんが言うにはダクチルは弱めの張り止めウテメリンは強めの張り止めという感じでしたが違うんですか?!
大きさは平均です!
前回の検診で張ってるとき痛みが出るようになったと伝えたら診てくれてだいぶ張ってるねっと言われてウテメリンに変わりました!頸管長と子宮口は聞いてません💦- 6月6日
-
しーさー
ダクチルあんまり根拠としてあまりないと10年くらい前は言われてました💦(今変わってるかもしれませんが)
ウテメリンは16wくらいから飲めるので、切り替えなかったのかと驚きました‼️
私も毎回の妊娠で飲んでます💊
大きさ平均ならわざわざ内服しなくてもちょっとゴロゴロのんびり過ごしてたら良さそうな気がするのですが、だいぶ心配性な先生なのでしょうか…?
やっぱり37週に入ってから生まれるに越したことないですからね☺️
でもお産は近そうですね😭❤️
同じ週数✨
私も今から恐怖です🫨🫨🫨- 6月6日
-
まうろあ
そーなんですね!初知りです🤦♀️
仕事してる?など聞かれて仕事はやめて家事育児ワンオペで最低限しかしてないこれ以上安静は難しいと伝えたらウテメリン処方されました💦
事情があって県外から通ってて37週から里帰りするので陣痛が来てしまわないようになのかもしれません、、
約5年ぶりで震えます🤣
お互い頑張りましょう✨️- 6月6日
-
しーさー
きつい張りや流早産兆候が見られてたらきっと切り替えてもらえてたと思うので大丈夫です‼︎
ウテメリンは副作用も強いですしね😭
それは確かに内服要りますね‼︎
5年はまだ産道できたままと聞きます。私7年です、6年で初産に戻るそうです…震えますね🫨🫨🫨
がんばりましょう♪お産どうにか楽しみましょう♪- 6月6日
まうろあ
まだ体重も足りてないし正期産は37週からなのであと1週間安静にしてと言われてて💦
退会ユーザー
2000g超えていて、34wすぎてるなら、生まれても問題ないですよ🙏🏻
まうろあ
それだと早産ではないですか?🤔
退会ユーザー
早産ですが、深刻に考えるほどのものではなくなります💦
まうろあ
大丈夫とは言いきれないですし多少リスクは伴ってくるので考えてしまいますね。