※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

横浜市の学童保育について質問です。放課後キッズクラブはどのようなプログラムで過ごすのか知りたいです。民間学童も激戦区なのでしょうか?

横浜市の学童保育について質問です。
来年度から小学生になる子供がおり、学校内の放課後キッズクラブに入るか、民間学童に入るか悩んでいます。

学校によっても違うとは思いますが、
放課後キッズクラブは何をして時間を過ごすのでしょうか?主に自由時間で、子供が好きに自由に遊ぶのですか?宿題を見てもらったり、例えば英語や習字などのプログラムがあって受講出来たりしますか?ただの安全な場所の提供だけでしょうか?

また、横浜市の中でも保育園激戦区で保活にはかなり苦労しました。そういう所は、民間学童も激選なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの学校のキッズは遊びメインです😆
宿題終わったら、あとは学校内(校庭や雨なら体育館)で遊んでます✨
キッズから習い事行ってる子もいるようです😄
学童は値段が高すぎて選択肢から外しました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    学童高いので悩みます。。

    • 6月7日
5年目のママリ🌿

うちの子のキッズも遊びメインですが、ほとんどの子が宿題は済ませているようです。
分からないところは教えてもらえると言ってました。

その後は自由時間で遊ぶ子がいたり、色々なプログラムを考えてくれていて、季節の工作をしてきたりしてます。
くるみボタンの髪ゴムやマフラーも作ってきました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    プログラムなどもあるのですね!参考になります。

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

横浜市です😊
送迎付きの民間学童へ入れてます!
3年生になりキッズに週1くらいで通うようにしました!漫画が置いてあり読むのを楽しみにしてます。
室内にボードゲームがあるので、室内で遊ぶ子や外遊びする子など自由みたいです☺️
ちょっとした制作のプログラムも準備してくれています。夏休みは映画と称してテレビ週間があります。

民間の学童は高いし、選択肢に入れてなかったのですが、安心をお金で買うことにしました💸😂
家まで送迎してくれるので仕事帰りはめっちゃ楽になりました‼︎
先生も手厚く見てくれるし、日頃の様子の相談先があるのも安心です。夏休みは色んなところに連れてってくれるので本当に楽しいです。子供も大好きです。

キッズは自分でお友達を誘える子や自己解決できる子なら良いと思います🙆うちの小学校が人数たくさんなのでキッズも溢れてていて、馴染めない子もいました。逆にキッズが好きな子もいます😊
うちの学童は年中で募集締め切りでキャンセル待ちになってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!キッズはやはり自由な遊び中心なんですね。学童も良さそうなんですが、高いので悩みます…

    • 6月7日
あい

横浜市の学童に入れています。
キッズは人数多すぎて、指導員の目が行き届かないのではないか、うちの子には馴染めないんじゃないかと思い学童にしました。キッズは宿題やるのもやらないのも自由なので、自分でできる子や、いろんなお友達と遊びたい子には人数多くて楽しいと思います!
キッズも今年から夏休みのお弁当注文始まるみたいですね。今後習い事的な事を始める方針のキッズもあるようです。
キッズに行く子が圧倒的に多いので、うちの学童はいつでも空きがあります。少し前は定員オーバーで抽選とかあったみたいですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!キッズ向き、学童向きな子がいることがよく分かりました!我が子は学童向きかなぁと思いました。

    • 6月10日