
夜通し寝るようになり、4時半のミルクがなくなりました。ミルクの量や間隔で悩んでいます。ミルクの量を増やすか、間隔を短くするか、どうすればいいでしょうか?
完ミの方教えてください‼︎
最近夜通し寝てくれるようになりました🥹
寝てくれるのはとても嬉しいのですが
ミルクの量と時間で悩んでいます…
7時 起床
8時 ミルク①180
12時 ミルク②180
16時 ミルク③180
19時半 風呂
20時 ミルク④200
20時半 寝る
4時半 ミルク⑤200
というスケジュールでした
しかし夜通し寝ることで
4時半のミルクがなくなりました。
同じようにあげるとミルクの量が足りません。
ミルクの間隔を短くして一日5回にするか
ミルクの量を増やして一日4回にするか、、、
離乳食が始まれば
4回でもいいかなと思うのですが、、
みなさんならどうしますか?
知恵をお貸しください😭
- はる(1歳2ヶ月)
コメント

まま
私は1回分のミルクを増やして、合わせていました!吐き戻さなければそれでいいと思います😊

はな
私が書いたかと思うくらい1日のスケジュールが同じで、先週まで同じことに悩んでいました😂栄養士さんや保健師さんに相談したところ、ミルクの量を増やして4回にしましょう、ということになりました!
うちの場合は200ml×5だったのが、200〜220ml×4になりました。それまでよりトータル量が減っても、体重が増えていれば大丈夫で、1日に800ml飲めていれば栄養的にも問題ないと言われました😊
-
はる
同じ悩みのママ嬉しいです🥹
同じく4回にしました!
うちは朝と寝る前の2回が220ml、あと2回が200mlにしてみたところ今日も朝までぐっすり寝てくれました😭
助かりました‼︎ありがとうございました😭- 6月8日
はる
ありがとうございます‼︎
少し増やして4回にしてみました😄
吐き戻しもなく大丈夫そうでした🙆♀️