![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が7ヶ月でハイチェアを使いたいが、まだ腰座りができず悩んでいる。取扱説明書には6ヶ月からとあるが、使える時期はいつからか知りたい。
novus ノウス ハイチェアの使い始めについて
もうすぐ生後7ヶ月になる息子を育てています💫
現在、離乳食をあげている場所はバウンサーなのですが
発達には足が地面に着く方が良いとのことだったので
座面の奥行も調整できるノウスのハイチェアを購入しました☺️
息子はまだ腰座りがまだのようで
お座りさせると前のめりの状態なら数分間自力でキープできるような状態の為、
ハイチェアはまだ使用できないのかなと思います。
ただ、バウンサーだと足バタバタで揺れてしまい離乳食があげにくいことや、高さが低いため私の腰がなかなか辛く、最近2回食に移行したこともあり、できるだけ早くハイチェアを利用したいと感じています😭
取扱説明書には、"1人すわりができる6ヶ月頃から"と記載されており、この文章だとまだうちの子は使用できないですよね?>_<
同じハイチェアを利用されている方、どの時期から使われたか教えていただけると嬉しいです🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![むぎっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎっこ
同じハイチェアを6ヶ月半くらいから使ってます☺️
1人座りは少し不安定だけど、一応座れてるって感じのタイミングでしたが、大丈夫でしたよ✨
ベルトがあるので肩もしっかり固定されますし、そこまでぐらつきはなかったです!
![もち🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち🔰
同じくまだ床ではお座り出来ないのですが、ノウスのハイチェアの上なら上手に1人でお座り出来ますよー🌟
腰回りの枠?が大き過ぎないので安定感があります!
離乳食あげやすいし、本人も高い景色が良いのか楽しそうです✨
-
はじめてのママリ🔰
1人お座り上手なのすごいです!☺️
やっぱり本人が楽しいのが1番ですね✨私も一度座らせてあげようと思います😊- 6月9日
![るき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るき
7ヶ月の次女先日から使い始めました!
少し前傾になるくらいならベルトをつけて机をつければ、机に手が乗る形になって安定するかもしれないです🤔
ただ足は一番上にしてもつかないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
安定して本人も嫌がらないのであれば座らせてあげるのも良いかもしれないですね☺️
足がつかないのあるあるですね😂でもそれもまた可愛い🥺🤍- 6月9日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
ノウス使っています😌
大人が座らせるのではなく、
自らお座りの状態になって、しっかり姿勢をキープできるようになってから使い始めました☺️(8ヶ月くらい)
その時は座面を調整しても、足置き場に足は着いていなかったです💦
お座りできるようになった時期によりますが
我が家はこんな感じでした
-
はじめてのママリ🔰
しっかりお座りができるようになってからにされたんですね😊✨うちの子はずり這いもお座りも全然やる気がなさそうです😂
体験談ありがとうございます☺️- 6月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じもの使ってます!☺️
購入したのは腰がしっかりした9ヶ月頃でしたが、
まだ腰が座りかけの頃の健診で保健師さんにハイチェア使っていいか尋ねたら、しっかりが足ついてたら大丈夫👌
と回答もらいましたよ✌️
完全にグラグラならまだ早いかな?と思いますが多少座れてるのなら大丈夫なのかな?と思ったりもします☺️
-
はじめてのママリ🔰
保健師さんに聞いてみるの良いかもしれないですね☺️✨
お座りする意欲がなさそうなのでいつまで経ってもハイチェアが使えないのも可哀想かなとも思うので、様子見ながら試してみようと思います😊- 6月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ノウス使ってます!
お座りがだんだん上手になった
6ヶ月半ごろから使い始めました。
まだ1人では座れないぐらいの時期でしたが、ノウス乗せるとけっこう姿勢よく座れていました!!
本人も1人で座れて楽しそうでした😊
-
はじめてのママリ🔰
お座りが上手になるの早いですね☺️すごい✨
皆さん姿勢良く座れるとコメントしていただくので、本人がご機嫌で危なくないようなら使ってみようと思います😊- 6月9日
はじめてのママリ🔰
ベルトが5点で固定されることもあってこのハイチェアを選んだので、そういう意味でも良かったかもしれません!😊
グラつきが無さそうで子供も嫌がらなければ座らせてみようと思います✨