※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
お出かけ

児童館で旦那と一緒に行ったら、赤ちゃんルームに男性用トイレや授乳室があった。男性が一緒に行くのは授乳が難しいかもしれないと思い、今後どうすべきか迷っている。特にルールはないが、気を遣っている。

相談です。

先日、児童館デビューをしました。
初めて行った時に子供がとても楽しそうに遊んでいたので、今日旦那と一緒にお昼頃行きました。

私が行った時に2組のママとお子さんが居て(おそらく1歳くらい)、軽く挨拶をしながら旦那と子供と遊んでいたのですが、しばらくして2組は帰って行きました。

他の児童館を知らないのでわからないのですが、0歳~2歳くらいまでの赤ちゃんルーム、3歳から6歳までのルームで分かれている児童館で、

赤ちゃんルームにはトイレと授乳室・オムツ交換室が赤ちゃんルーム内にありました。

もちろん、トイレにも授乳室・オムツ交換室にも鍵はあるんですが、旦那を連れて行かない方が良かったのでしょうか…?

鍵は掛かるとしても男性が居たら授乳はしにくいよな…と後から気付きました😞

旦那が居て特に嫌な顔などはされませんでしたが、今後連れて行かない方がいいのかな?と思ってしまいました💦

そこの児童館のルールでパパはご遠慮下さいというのは無いみたいなのですが…(年齢は違いますが何組かパパとお子さんだけで来ている人達もいました)


初心者で分からないことが多く、こちらで質問させて頂きました。

コメント

はじめてのママリ

私が行ったことのある児童館や支援センターでパパさん見たことありますが
何も思いませんでしたよー☺️

ママも一緒なら尚更安心です!

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    コメントありがとうございます。

    そうですかね🥲そう言って頂けて安心しました🥲

    • 6月5日
ママ

パパいますよ!
逆にパパに好感をもちます(^^)
たまたま帰っただけだと思います!
うちもパパだけで行ってもらったこと何度があります😊

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    コメントありがとうございます。

    そう言って頂けて安心しました🥲
    考え過ぎでしたかね😵‍💫💦

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

土日は普通に夫も行ってましたし、他のご家族もパパだけとか家族揃って来てる方多かったです!
平日は少し珍しいけど、嫌がられるとかは無いです💡

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    コメントありがとうございます。
    平日休みなので土日に行くことは今後も無いですが、それなら良かったです🙂

    • 6月6日