※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロコロ
家事・料理

100均容器への調味料移し替えの衛生面について相談です。安全性について知りたいとのことです。

よくオシャレなインスタグラマーの方やYouTuberの方が調味料、ほんだし、中華だしとか粉末系の調味料を100均の容器に移し替えたりしていますが、あれは衛生的に大丈夫なんでしょうか??
私もあーやってオシャレにしたいんですけど、いいのかなー?と思って💦

コメント

りみたろう

湿気対策等きちんと管理してたらある程度は大丈夫なんじゃないですかねー🎀でもプラスチック容器は心許ないのでガラス容器一択です😁👍

  • コロコロ

    コロコロ

    りみたろうさんが使われているものはありますか?

    • 6月5日
  • りみたろう

    りみたろう

    IKEAで買ったガラス調味料瓶使ってます💙💛蓋はフリップトップ式でパッキンついてるので今のところ湿気ったり溢れたりはないです😊

    • 6月5日
  • コロコロ

    コロコロ

    常温保存されてますか??乾燥剤?とか入れたりしてますか??🤔

    • 6月5日
  • りみたろう

    りみたろう

    使用頻度が高い砂糖、塩、片栗粉、顆粒出汁は常温です✌️小麦粉のみ冷蔵庫ですー😃念のため珪藻土スティック入れてます✨

    • 6月5日
  • コロコロ

    コロコロ

    粉類出汁等もステック入れてますか?😌

    • 6月5日
  • りみたろう

    りみたろう

    湿気の多い夏は入れてますね☀️

    • 6月5日
おせんべ

使う際にアルコール除菌してから入れてます♫
うちは冷蔵庫保管なのでずっとサラサラで容器ベタベタにはなりません。

かな

コンソメや鶏がらスープなどガラスの瓶?に入れてます!
詰め替え用を買ってるので、空いた純正の容器(?)に入れるのと同じことかな?と😅衛生面とかは全く気にしたことなかったです!
むしろ元々入ってた容器に詰め替えるより洗いやすくて綺麗だと思ってました😂