※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
お金・保険

離婚後、両親と別の世帯で実家に住んでも母子手当はもらえる?

離婚して私と子2人は実家に住もうと思っているのですが、
両親と世帯分離はできるのでしょうか?
でないと、母子手当がもらえない可能性があります。
教えてください。

コメント

ゆう

親子間だと世帯分離が認められる可能性は低めですが、源泉徴収票など、しっかりと生計が別であることを証明できれば同じ住所でも手続きできますよ😊
お住まいの役所に確認してみてください!

  • まめ

    まめ

    返信ありがとうございます!

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

お住まいの役所に聞くしかないと思います。
地域によって違うと思うので💦
世帯分離自体はできると思うのですがうちの方は世帯分離しても認められないです。
家族の収入が母子手足に関係してくると言われました。

  • まめ

    まめ

    そうなんですね。
    知識が少ないゆえに、変なこと言ったら損するのかなとか考えてしまって💦

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は電話で聞きましたよ😊
    今回の場合ですと実家のある役所に聞く
    特に名前とか言ってないですし、もし離婚して実家に戻り世帯分離した場合母子手足はどうなりますか?という感じで聞きました。
    特に聞いて損とかはないと思います。

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文章が途中でした💦
    実家のある役所に聞くのがいいと思います。

    です!

    • 6月5日
まま

私も役所に聞いたことありますが、二世帯住宅のように水道なども別に引いているのか、光熱費の支払いも別々に管理してるなど、条件がかなり厳しくて無理でした💦
自治体によるとは思いますが…

ママリ

世帯分離は親御さんに頼らずお子さんたちを育てていると言える収入がないとできません。

その額は自治体によって異なりますが、都内で200万円前後です。主さんのそのくらいの年収があれば可能性が高いですが、
それより少ないくらいでしたら、
無理かと思います。

住居費や水道光熱費など、
親に頼って…ってなると、
世帯分離はできないですし、
手当も親がサポートしてくれるならいらないでしょっと判断されます。

保育料も上がりますね。

R

実家に住んでます👏🏻
世帯分離してます🙋🏻‍♀️
役所の人に世帯分離した方が
保険(国保)安くなると言われました🤣今は社保ですが💦

世帯分離してますが母子手当は
住んでる人全員の収入により決まると言われました😊