※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Raa
子育て・グッズ

ストローで飲めるのは1歳頃からが一般的です。お出かけの際に使用したい場合、1歳を目安に様子を見てみてください。

生後7ヶ月です
紙パックのストローの飲み物って何歳くらいから吸い上げて飲めますかね??
お出かけの時とか飲ませたいなーって思ってるけどどのくらいから出来るのか分からなくて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

練習すれば7ヶ月の子でもできるようになると思います☺️
娘にはやっていないのですが、紙パックの飲み物を少し押してあげて練習すると良いみたいです✨

  • ^_^

    ^_^

    5ヶ月から練習させててうちの子はすぐ習得してましたよ!

    • 6月5日
  • Raa

    Raa

    ほんとですか!!いきなり紙パックでも大丈夫ですかね??ストローマグとかの方がいいですかね??

    • 6月5日
  • Raa

    Raa

    ほんとですか!練習はストローマグとかでされてましたか〜??

    • 6月5日
  • ^_^

    ^_^

    スリコのシリコンマグで最初練習させました!

    • 6月6日
  • Raa

    Raa

    ほんとですか!!
    最初らへん手こずってたりしましたか??

    • 6月6日
🌝

6ヶ月のときにストロー練習し始めて、今7ヶ月になりましたが、飲めるようになりました✨

西松屋に押すと飲み物が出てくるストローつきコップがあるんですが、それをくわえさせて、押してあげると口に水分が入っていくので、徐々に吸えば出てくるとわかり飲めるようになりましたよ👶🏻🫶🏻(説明下手ですみません)
ストローマグはストローで飲めるようになってからじゃないと飲んでくれませんでした😅💦(多分飲み方がわからないのでコップ振り回して遊んでました笑)

  • Raa

    Raa

    そのストロー付きコップいいですね!!!
    そうなんですね😂
    ストローマグストローの練習させる前に買っちゃうとこでした笑
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

息子は5ヶ月半の時外出時に暑くて紙パックの麦茶あげたらその1回で習得してました😂(少し押してあげました)
なのでそれからは外出時のみ保冷ストローマグ使ってます!

  • Raa

    Raa

    えー!1回で習得してるの凄すぎます👏🏻😳✨
    私もあげてみます!!
    保冷ストローマグというものがあるのですね!!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月6日