※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とりり
子育て・グッズ

2023年1月生まれの子どもがいます。2024年1月の時点では保育園の申し込…

2023年1月生まれの子どもがいます。
2024年1月の時点では保育園の申し込みは落ちてしまい
2024年7月までの一歳半までの延長手続きが済んでいます。
2024年4月にすでに今年度の保育園申請はしていますが、
5月半ばに更に保育園の数を増やして変更届を出し再申請をしています。
現時点で空きが出た連絡は無く、変更した分の保留通知書も
まだ届いていません。

来月7月に一歳半年になってしまうので、2歳までの育休延長
を希望しているのですが、この場合は6月に届く変更届を出した際の保留通知書を会社に提出すればよいのでしょうか?
それとも7月1日付の保留通知書を区に依頼してもらってから会社と手続きをするのでしょうか?

育休延長希望の場合、一歳半の翌日から2週間前までに
会社に育休延長希望の旨を伝えて手続きと調べたら
出てきて、どうしたらよいのかと困惑しています。

コメント