※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園には一時保育がないのでしょうか?保育園だけですか?3歳未満を預ける場合、他に選択肢はありますか?保育園は働いていないと入れないのでしょうか?

一時保育は保育園だけですか?😭
幼稚園に一時保育は存在しないのでしょうか、、
一時保育が何かわからずです💦

3歳まで自宅保育の予定だったのですが最近もう少し早くそういう場所に少しの時間でも行かせた方がお互いの為になるのではと思い始めました💦

3歳より前にどこかに預ける場合、幼稚園のプレか保育園、他にありますか?🥲

保育園は母親が働いていないと基本入れられないんですよね?

コメント

ゆう

就職活動をしているなら3ヶ月は大丈夫なはずです。
その後、就職できたら書類は必須ですが。

お金の問題を気にしないのであれば認可外保育施設ならいけるかと、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    就職するかは分からないので、そうなると認可外か幼稚園のプレだけですよね💦

    • 6月5日
にか😵‍💫

保育園も認可外であれば利用できますよ。その分利用料は高いです😅
あとは子供の遊び場で自治体が運営してるようなところで少ない時間で申し込みができればですけど、そう言ったところもあるといもいますよ!←ここは自治体によるかもですけど😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    利用料高いの勿体ないですね💦
    そういうのも調べてみます💦

    • 6月5日
はじめてのママリ

うちの周辺だと企業主導型の保育園で一時保育してます。あとは子育て支援センターでも一時保育している所もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    一時保育とプレの違いがあまりわからずで💦

    • 6月5日
ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)

娘が通ってる幼稚園は一時預かりやってます。

息子が3歳で入園する前は毎月一回一時預かり使って朝からお姉ちゃんのお迎えの時間まで預かってもらってもらいました。

はじめてのママリ🔰

保育園は福祉施設
幼稚園は教育施設
という性質の違いもあります。

幼稚園のプレ→週一回など定期的に半年〜1年間、同じメンバーで集まって集団生活すること。幼稚園入園のための慣らし。保育時間中の母子同伴か母子分離かは園の規則による。
一時保育→園の申し込みスケジュールに合わせてその都度申し込み、保育してもらうこと。保護者は同伴しない。

というのが一般的な認識かと思います。
幼稚園でも園庭開放や遊ぼう会などの名目で来園してもらう機会を設けてる所が多いですが、子供を預けるわけではないので保護者同伴です。