※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保活で優先する条件を教えてください。

多くの方の意見を参考にしたいです!
これから保活をするにあたって、優先順位を決め兼ねてます。
みなさんの
「これはいらない」「ここにないけどこれは必要」「ここの順位を変えたほうがいい」
など参考にさせてください!

①駅、家から近い
②延長保育の金額(一律?)
③荷物の少なさ(おむつのサブスクや布団の持ち帰りがないなど)
④リフレッシュ保育可能か
⑤保育園の雰囲気、先生が明るい
⑥食育や、季節のイベントなど自分のビジョンと合っている
⑦PTAなど親の集まりが少ない
⑧アレルギー対応してくれるか(今のところアレルギーなし)
⑨連絡帳はアプリ
⑩習い事や体験が併設されている
⑪園庭の有無

欲張りなのはわかるので5個くらいに絞りたい気もしています💦

コメント

 sistar_mama

①、④、⑤、⑥、⑦、⑧、⑪ですね!

ゆゆ

個人的に必要なのは
①④⑤⑧⑨です。
②は私の住まいはどこの保育園もそこまで金額に差はありませんでした。
⑨は気にしてませんでしたが、通ってる園がアプリなので、めちゃくちゃ便利です!隙間時間や寝かしつけの合間に書いてます🙆‍♀️

ママりん

いるのは
①④⑤⑦ あとは、通っている園児さんの雰囲気(のびのびしている、大人に寄ってくる・信頼している、先生に甘えられている)

なくてもいいのは
②⑥⑨⑩11 です‼︎
あればありがたいけど、無くても何も問題ないです😊

はじめてのママリ🔰

優先順位は⑤⑦①11③ですかね🤔

④⑩は別に気にならないです。

はじめてのママリ🔰


ありがとうございます!
通ってる方からの意見とても参考になります!これで少し精査していこうと思います✨