※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの排便ペースやぐずりについて相談したいです。授乳量やミルクの増加、検診でのアドバイスを考えています。

生後1ヶ月の赤ちゃんについて幾つか質問があります。

1️⃣1日に1回あるかないかの排便ペースです。
踏ん張ってる様子は頻繁に見られるんですがオナラしかでません。
抱っこするタイミングや泣く時などお腹に力入る時にはプップしてます。
苦しいのかよく踏ん張りながらグズってます。
調べると授乳量が足りないとかかれているんですが今は100ml✖️8回あげていて、見た感じ丸々と大きくなってきてるし何よりそれ以上あげると吐き戻すので胃の大きさ的に今は100がベストなのかなと思ってます。
(ただ、実際のところ一時的に120あげてた時は結構排便してた気がします。)
綿棒浣腸は私のやり方が下手なのか?出る時と出ない時があります。
グズっているのには便が出しにくいからなのか?
ミルクを増やした方がいいのか?


2️⃣最近、ぐずる事が多くなってきました。
抱っこしても泣く事が多いです。
特に夕飯の時間が目立ちます。
👆のようにお腹がくるしいのか?
ミルクが足りてないのか?
眠いけど上手に寝られないのか?
原因は何もなく成長の過程なのか?
2人目なのに原因が全然わかりません😅笑


明日1ヶ月検診なので聞いてみようと思ってるんですが
こちらでも何かアドバイス頂ければ嬉しいです。

コメント

Sawa

産まれたばかりの頃はまだ腹筋が弱々なので便秘になっちゃいますよね☺️
助産師HISAKOさんの綿棒浣腸のやり方だとうちは100%でます😂
ミルクはよく飲んでる方だと思います!
3時間くらい間隔あくならこのままの量でいいと思います🐻
夕方は午前中の疲れとかお腹苦しいとかで泣くことがあるみたいですよ😌💦