※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

幼稚園・小学校の転園・転校について、プレゼントや思い出作り、事務手続き以外のことについてアドバイスをお願いします。

幼稚園の転園、小学校の転校について。

一家で他府県への引っ越しが決まり、息子は年長になるタイミングで幼稚園を転園、娘は小2になるタイミングで小学校を転校します。

転園や転校で、お友達や先生に何かプレゼントをしたり、思い出作りをしたり、事務的な手続き以外でやっておいた方がいいこと、こういうことしました、こんなことしてる子いたよ、など、何かあれば教えていただきたいです。

ちなみに娘が幼稚園にいる間、4回ほどクラスメイトが転園し、その内2人の子はクラスみんなにプチギフトを置いていかれました。
幼稚園では私もそれを真似させてもらおうかなとおもっているのですが、小学校ではどうなんですかね?
また、他にも何かいい案があれば教えていただきたいです。

コメント

みまり

小学生なら一人一人に手紙とか
一人一人に手作りのプラバンとか貰いました✨
ミサンガ作ってくれた子とかもいました!!器用な子はビーズで作ったアクセサリーとか用意してくれる子もいました〜!

我が子が転園の時はお世話になった先生にお手紙書きました!自分で書けるわけではないので小学生みたいに一人一人のクラスの子たちには用意しませんでした💦
あと先生にお菓子は渡しました。
クラスでは最終日にお別れ会してくれて、一人一本チューリップのお花を作ってくれてそれを束にしてくれました。私が泣きました笑

はじめてのママリ🔰

小学校も、プチギフトを渡しました!

ポケットティッシュ、鉛筆、消しゴムをセットして個包装にして、クラスのコ、全員にお渡ししました。

うちも下のコが2年にあがるタイミングでしたから、まだそこまで蜜な友達もいなく、特段、思い出作りとかもせず、メッセージカードもまだ1年生じゃキレイに書けないし作らなかったです。

上のコは中学生になるタイミングだったのもあり、お互いにLINEで今もやり取りをしてます。