
コメント

ちい
うちの義実家も似たところがあります。
義祖母、義祖父たちと旅行に行ったことがないくせに(旦那が幼少期)、いざ孫が生まれたら「みんな(義兄家族も)でお金を積み立てて〜♪旅行に行きましょうよ〜♪」と呑気なことを言ってます。
もちろん義兄夫婦も「なんで一緒に行ってやんのに金積み立てるのか訳わからない。そもそも行かない。」と言っていて、その他にも問題ありな義実家なので、旅行に行くことは今後一切なさそうですが😂
一言で言えば自己中、自分が良ければそれでいい。でしょうね。
腹たちますよね、わたしも義実家とはかなり距離をとってます。
ママリ
旅行とか嫌すぎますね😂
行くなら家族だけで行きたいです!
当たり前のように誕生日会、運動会、入園式に来ようとするので夫に「あなたの時もおじいちゃんおばあちゃんが毎回来てたの?」と聞くと「え、来てないよ」と返されてイラっとしました😇
私もどんどん距離とりはじめてます😩
ちい
ほんとそうです!義兄夫婦と「行くなら義実家抜きで行くわ!」と言ってるくらいに義実家嫌われてます😅(旦那は平和主義なので渋々自分の親だしと付き合ってますが…)
わたしはもう産後から義実家の過度な干渉や孫、旦那に対する執着等がすごくて大大大嫌いになったので、子どものお宮参りやお食い初めも家族だけで行い、今後の七五三とかの行事も家族だけで行うことに決めています。
わたしはもう義実家に義実家のおかしいところをボロッカスに言えるくらいにメンタル強靭になってますので…笑
あれこれ義実家のことを本人に直接言ってやり、会う頻度も片手で数えるくらいにしたら義実家もさすがに落ち着きました。
わたしの場合は義実家から呼び出しがあってももう旦那1人で行かせてます。
なぜ義実家と距離が取られてるのか。孫を会わせにこないのかを、旦那さんはじめ張本人の義両親に知らしめてやりたいですよね🤢
ママリ
義兄も嫌ってるってよっぽどですね💦うちも典型的な孫フィーバーで過干渉が凄くてメンタルやられました…
ハッキリ言えて羨ましいです👏
私はなかなか言えないタイプなので、とにかく会う頻度を減らして身を守っています😭
ちい
ちなみにお聞きしたいのですが、旦那さんは義両親が孫のイベント(誕生日会や入園式等)に参加することに対してどう思われているのですか?
わたしだったらママリさんが言ってる「あなたの時もおじいちゃんおばあちゃん参加したの?」に加えて「仮にわたしの親が参加したいって言ってきたら全てOK出してくれるの?」って聞いちゃいます。
これで旦那さんが自分の親はOKで、わたしの親はNGだったり難色を示すようだったらおかしな話なので!!笑
ママリ
孫に会わせることで親孝行しているつもりのようです😩
さすがにセレモニーは遠慮してもらってますが…
何かあるたび、「私の親に同じこと言われたらどう思う?」って聞き続けたら、夫も少しずつ私の気持ちを理解してくれるようになりました。
産後から毎日家に来ていたし、預かる預かるとしつこく言われてストレスで病みそうでした💦
距離感って大事ですよね。
ちい
うちの旦那も同じです。以前に直接「娘を親孝行の道具に使うな!」と言ってやりました。旦那はそんなつもりはない…。と言っていましたが、側から見ればほんと道具そのものです。
少しずつ理解してくれるようになって良かったですね😢
我が家も里帰り後毎週のように何かしら理由をくっつけて家に来ようとしたり、勝手に「ちいちゃんは周りに頼れないような性格だから」を理由にして預かる預かるうるさかったです。オムツは怖くて替えれない、ギャン泣きし出したらわたしか旦那に娘を押し付けてくるような義両親に誰が預けるか!と思い、旦那もその点理解してくれ、今後一切子どもを義両親に預けたりお泊まりさせるのも禁止にしました!!
ほんと親しき仲にも礼儀あり、距離感って大事ですよね。
余談ですが、この前たまたま運悪くイオンで義実家と遭遇してしまったのですが、さっきまで店員さんに手を振って愛想振り撒いてた娘が、義両親を見た途端にわたしに抱っこをせがみ、わたしを力強く抱きしめて顔を隠してしまったということがあります。
人見知りを全くせず、周りのお母さんたちからも「人懐っこい社交的な子だよね!」とよく言われている娘が、義両親の前ではこの状態。
【ママをいじめる奴らは知らん!あっちいけ!】と娘が思ってくれたのかと思うと嬉しくて仕方がありませんでした🤣