※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

生理が来ない場合、病院での相談は生理開始から5日目までに行うことが推奨されています。排卵確認済みで3週間経過し、妊娠の可能性は低いと考えられます。次に進むためにはリセットが早く必要です。

生理が来ないとどのくらいで病院行けばいいですか?

病院で排卵確認はしています。
排卵してもう3週間は経ちます。
来る気配はありません。
病院からは生理開始〜5日目までに来てと言われています。

検査薬は確実ですよね?
排卵・最終行為から2週間以上経っても陰性でしたので
妊娠はないと思います。

早くリセットして次にいきたいです😭

コメント

ママリ

排卵前確認だけじゃなくて排卵後確認までできているということですか?

だとしたら、排卵から生理までは14±2日と決まっていて、これはホルモン異常がない限り皆一定の日数なので、
排卵後を確認できた日から17日以上生理がこない場合はホルモン異常(黄体依存症)が疑われます。

例外として、排卵後に薬(黄体ホルモン剤等)を服用した場合は日数が伸びることがあります。
何か薬は服用しましたか?

一番多いのは排卵前の排卵予測のみで排卵したと判断してしまっているパターンで、
この場合は実際には排卵が遅れた可能性が高いです。

もし排卵後までエコーで確認しているのなら、
もう受診したほうがいいかと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。

    排卵後の確認済みです。
    薬は排卵させるためのhcg注射のみなので、黄体ホルモン剤は服用していません。

    やはり黄体依存症ぽいですよね……
    黄体依存症に詳しいのでしょうか。
    病院ではどのように治療するのでしょうか…。
    早く2人目欲しいのに焦ります💦

    • 6月5日