※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園で子供が怪我をしても報告がないので困っています。連絡帳に書いてほしいですか?


下の子が保育園で怪我をしてきても
連絡帳にも何も書かれておらず、
仕事終わってお迎え行く時には担任の先生がいなくて
報告されない事が多々あります。
怪我をするのは仕方ないですしまだ転ぶことも多いので仕方ないと思ってるのですが、
報告がないのはわたし的にはあまり納得できなくて。
みなさんなら連絡帳に書いてって言いますか?😭
言ったらこの人うるさいって思われますかね、、🥲

コメント

RuA

私もお迎えの時間はもう担任の先生はいない時間でした!うるさいと思われようが我が子が怪我してるのであれば聞きます!というかそもそも報告なしはありえないです💦

  • ママリ

    ママリ

    ありえないですよね...
    絆創膏も貼っておらず、どこで転んだのか、消毒はしてくれてるかなども全くわからないので直接は言いにくいので連絡帳に書こうと思います😭😭

    • 6月5日
  • RuA

    RuA

    うちは担任がいなくてもメモしてあってそれを延長の先生が伝えてくれる感じで、重要なことなら迎えの時間まで残ってくれててちゃんと説明してくれました。全然書いていいと思います😭

    • 6月5日
mii

報告はしてほしいので言ってもいいと思います😓

うちは
なにかあれば先生たちがそれぞれクラスのノートに書いて玄関にいる先生やたまに担任の先生が飛んできて説明してくれます!

  • ママリ

    ママリ

    報告はしてほしいですよね...
    こども園なので上の子は同じ園の幼稚園側にいるのですが
    上の子の先生は逐一細かく説明しに来てくれるのに
    保育園側は全くそうゆうことがなくて💦💦
    報告あるだけで違いますよね。
    謝罪が欲しいとかじゃなくて
    こうゆうことがありましたって教えてくれるだけでいいんですけど😭

    • 6月5日
  • mii

    mii

    してほしいですね💦


    保育園側はないんですね💦

    全然違いますね。
    わかります!
    何も言われず
    なにこれ??ってなるより
    説明してくれたら
    そうなんだ、で納得できますもんね😖

    • 6月5日
そうくんママ

1歳半なら、尚更ですよね💦
自分で伝えられないし、、
うちの子の園とかだと、
どこー❓みたいなとこまで報告されますし、、、
言っていいと思いますよ!