![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はるよし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるよし
保険適応になってから移植しかしていませんが日帰り手術が適応になって保険金おりましたよー!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人工授精と体外受精でおりました〜!!
まだ保険適用始まったばかりの時で最初はおりないって言われて諦めましたが一応申請してみよって感じでやったら10万円くらいおりたのでやってよかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
10万円くらいもらえたら、すごく助かりますよね!なかなか妊娠しない場合、成功するまで治療しようと思いますか?
- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
5年ほど治療してました。
保険適用前は正直金銭的にきつかったので回数を決めたりしてましたが保険適用になってからは成功するまで治療しようとは思ってました!- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、私も、体外は6回までと決めていたのですが、医療保険使える…🤔と思って、どうしようか悩んでいます。聞いてくださってありがとうございました!
- 6月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おります!
採卵、移植などで32万円ほどおりました!
-
はじめてのママリ🔰
だいぶ助かりますよね!次で6回目の体外受精で、凍結している受精卵も使い切ります。保険を使って妊娠するまで治療を続けるか迷っています…
- 6月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
採卵、胚移植、先進医療ともに保険おりました😊 先進医療の検査などは全額負担してもらえました😌
-
はじめてのママリ🔰
とても助かりますよね!今年35歳なのですが、5回体外しても駄目でいつまでやろうか悩んでいます。保険を使って何回でもやろうと思いますか?
- 6月5日
-
退会ユーザー
保険適応外になってしまったら保険もおりないので考えどころですよね😭
自費になってもいいのでやるつもりです🙂↕️- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですね…7回目以降の体外は保険おりないんですね😭 さっき調べて知りました⤵️ 教えてくださってありがとうございます。
- 6月5日
-
退会ユーザー
医療保険おりるのは保険適用内の治療ですからね😮💨
- 6月5日
はじめてのママリ🔰
すごく助かりますよね!お金の心配は無しということで…妊娠するまで移植、採卵を繰り返そうと思いますか?
はるよし
保険適応の6回までは保険金もおりますがその先は降りないのでそこは悩みどころですよね
はじめてのママリ🔰
勉強不足で、そのことを知りませんでした😞 悩みます…
はるよし
私は1人目を不妊治療していたのが保険適応前だったので1周期大体80万くらいかかりました😫
市町村によっては保険適応外の体外に補助金が出るところもあるので一度調べてみてくださいね