
コメント

退会ユーザー
生後3ヶ月で発作がおきました。
検査入院でてんかんとわかりカルバマゼピン(テグレトール)の服用がはじまりました💊
幸いうちの子には合っていて1年で卒薬できました😊
その後はてんかん発作はないものの熱性痙攣はありましたが
ダイアップでなんとかカバーし(熱に気付けず痙攣することもありました)4.5歳ごろにはダイアップなしでも大丈夫かなという状態になりました。
子供が通っていた病院の医師は
子供のてんかんは治ってみないとてんかんの種類はわからないと言われていて
うちの子はお薬なしになってはじめて「良性乳児てんかん」と診断されました。
原因は不明のままです。
乳児や小児のてんかんは良性であれば治ると言われています!
今は心配で仕方ないと思いますが
お薬が合ってくれれば発作はおきないので
ゆっくり量を減らしていって
いつか元に戻れると思います😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
心強いです、、!
CTでは異常なかったですか?
退会ユーザー
脳波以外の検査は何の異常もなかったです😌
結果でるまではどこかで頭打ったかな?とかめちゃくちゃ考えました😅
はじめてのママリ🔰
異常なし、安心ですね☺️!
考えちゃいますよね😭💦
ちなみに痙攣の頻度ってどんな感じでした?💦
退会ユーザー
異常なしで一安心も束の間で
じゃあ原因は何だったのかと
それまためちゃくちゃ考えては調べてました😂(今だから笑える話なので、失礼だったら本当にごめんなさい🙇♀️)
てんかんに気づくまで2日ほどかかったのですが
1日目は1日/2回ぐらいでしたが
てんかんの疑いで入院した頃には2、3時間に1回とか痙攣してました💦
すぐに薬を飲んでそこから1回も出ませんでした😊