
コメント

はじめてのママリ🔰
保険と投資は別々で考えたほうがいいです。
利回りが悪い手数料が高いと思います。

はじめてのママリ🔰
掛け捨てってそんなに安いんですね!?😳
色々種類があると思うので、もう一度夫婦でしっかり話してみます!
投資ほんとにいいですよね😭
昨年からNISAも始めてて、お金に働いてもらうって凄いなぁと実感しています。
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
保険と投資は別々で考えたほうがいいです。
利回りが悪い手数料が高いと思います。
はじめてのママリ🔰
掛け捨てってそんなに安いんですね!?😳
色々種類があると思うので、もう一度夫婦でしっかり話してみます!
投資ほんとにいいですよね😭
昨年からNISAも始めてて、お金に働いてもらうって凄いなぁと実感しています。
ありがとうございます😊
「生命保険」に関する質問
結婚し子供が生まれてから旦那の独身時代の借金が400万あることが発覚し旦那の財源型の生命保険解約80万、旦那の祖母が貯めてたお金を結婚したら渡してといただいてたお金100万、あとは私たちの貯金から220万一括で支払い…
家のローンを旦那単独で組みました。 しかし万一わたしが死んだ場合や、 高度の病気にかかり仕事が出来なくなった場合、ある程度の保険金を旦那と子どもに残したいです。 月々の支払額が安く保険金が下りるオススメの保険…
離婚後の生活費がどのくらいか考えてます。 学資 10254円(長男だけ) 生命保険 2500円 1095円(次男だけ) 車保険 5000円 携帯2台 5000円 保育園 10400円 放デイ 6600円 ガソリン 18000円 給食費教材費PTA会費 …
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
戻ってくるお金が確定してないのでそのデメリットはあると思いますが、保険はしっかり保証してくれるのでどうなのかなぁと思いました🤔
はじめてのママリ🔰
掛金がいくらかわかりませんが安いならそれでも良いかなと思います。
あと気になったのは死亡保証1000万で足りますか?
はじめてのママリ🔰
まだ保証額は決まっていないのですが、1000万で毎月11000円の払込という感じです。
ただ実家は6000万とかにしてたのでもう少し増やそうかなとも思って居ます💦
別で、掛け捨てで働けなくなった時の為の保証もつける予定です。そちらは毎月2500円です。
はじめてのママリ🔰
保険てこれが1番良いってゆうのがないのでSさんの考えに合うかわかりませんが、
私が入ってる保険は掛け捨ての死亡保険で年々受け取れる金額が減るタイプのものです。30歳で亡くなったら3000万、60で亡くなったら500万。月々の支払い金額は2120円です。安い保険に加入した理由はその分投資をしたいからってことと60歳になってたら子育ても落ち着いて必要なお金は減るかな?と考えたからです。Sさんの保険とは保証内容も薄いから安いってのもありますが…
Sさんの考えをはっきりさせてそれにあっているのであればその保険は間違えないものかなと思います。
まだお若いようですし保険の支払額も安いのでよく検討されると良いと思います。
あと投資はお勧めしたいなと思ってます。投資でも若さは武器ですよ!