※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠したらするべきことは、母子手帳をもらったら分娩予約をすること。以前の出産支援金は終了した模様です。

妊娠したらするべきことってなにがありますか?
母子手帳もらったら産む産院の分娩予約をする
くらいしか思い浮かばなくて🤣

少し前までは妊娠したら5万、出産したら5万もらえていたんですよね?💦
いまはもう終わってるみたいですが…😢

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしのところは今でも妊娠したら5万、出産したら5万のやつあってますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えー!自治体による感じなんですか?!😳

    • 6月4日
きなこ

今思えば育休手当について、妊娠してすぐ勉強しておくべきでした💦
今、貰えるか貰えないかの瀬戸際で、気持ち悪さに耐えながら必死に働くことになってしまってるので😭

妊娠したら5万円はもらいましたよ!
産後も、保健師さん?助産師さん?の家庭訪問後5万円もらえます✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    育休手当もらえないこともあるのですか?😭
    私もそれについては勉強しておこうと思います!

    調べてみるとうちの市でも継続してやってるみたいなので、母子手帳もらえたら申請します!✨

    • 6月4日
  • きなこ

    きなこ

    条件を満たさないと育休手当はもらえないです😭

    お金関係はとにかく大切ですよね✨️

    • 6月4日
🔰まま

働いているなら職場の上司に伝えるとか
高額医療.限度額の申請とかですかね⁇

うちの市ではまだ貰えます!💰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    予定日が決まり次第上司には報告しようと思っています!
    限度額申請ってやっぱりしておいた方がいいんですかね?💦
    今までの出産ではとくにしたことなかったのですが、なにがあるかわからないですもんね😭

    調べたらうちの市でもまだしてるみたいでした!
    出産一時金も上がったし、少しずつ変わってきてる気がしますね🥺

    • 6月4日