![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしのところは今でも妊娠したら5万、出産したら5万のやつあってますよ☺️
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
今思えば育休手当について、妊娠してすぐ勉強しておくべきでした💦
今、貰えるか貰えないかの瀬戸際で、気持ち悪さに耐えながら必死に働くことになってしまってるので😭
妊娠したら5万円はもらいましたよ!
産後も、保健師さん?助産師さん?の家庭訪問後5万円もらえます✨️
-
はじめてのママリ🔰
育休手当もらえないこともあるのですか?😭
私もそれについては勉強しておこうと思います!
調べてみるとうちの市でも継続してやってるみたいなので、母子手帳もらえたら申請します!✨- 6月4日
-
きなこ
条件を満たさないと育休手当はもらえないです😭
お金関係はとにかく大切ですよね✨️- 6月4日
![🔰まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰まま
働いているなら職場の上司に伝えるとか
高額医療.限度額の申請とかですかね⁇
うちの市ではまだ貰えます!💰
-
はじめてのママリ🔰
予定日が決まり次第上司には報告しようと思っています!
限度額申請ってやっぱりしておいた方がいいんですかね?💦
今までの出産ではとくにしたことなかったのですが、なにがあるかわからないですもんね😭
調べたらうちの市でもまだしてるみたいでした!
出産一時金も上がったし、少しずつ変わってきてる気がしますね🥺- 6月4日
はじめてのママリ🔰
えー!自治体による感じなんですか?!😳