※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり♡
子育て・グッズ

2歳3歳のお子さんがストレスを感じているのか心配です。幼稚園でなじめず、手をグーにして力を入れたり、触られるのを嫌がる行動が見られます。経験談を教えてください。

お子さんが2歳3歳ぐらいの時に、ストレスを感じてるのかも?と思った行動や仕草ありますか?💦

プレ幼稚園に通い出したのですが、まだうまくなじめずです💦
言葉もゆっくりなので何が嫌とかはまだ言えないのですが、急に手をグーにして力いっぱい握りしめてます💦
気になって触ろうとするとめちゃくちゃ嫌がります。
今までこんな事もなかったのでストレスとかもあるのかなと…😥
色んな経験談など教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく新しい環境になったときなかなか馴染めずだったのですが寝てるとき歯軋りしていて調べたらいろいろと原因でてきたのですがいままでなかったのでストレスという原因が1番当てはまるなとおもいました😭

  • りり♡

    りり♡

    コメントありがとうございます!
    お子さん歯軋りですか😭
    調べると色々と出てくるんですね!その中でもストレスが当てはまる感じだったんですね😭
    小さいながらに色々感じていたんですかね😭

    • 6月5日
あやー

4月から保育園です。
自分の爪を噛み始めました。足の爪も無理やり噛もうとしています。娘の爪や指もボロボロになってきて。悲しい。
…ストレスだと思っていますが、抱きしめても愛情をかけても、なかなかやめてくれません。

  • りり♡

    りり♡

    コメントありがとうございます!
    お子さん爪を噛み始めたのですね。
    うちの子も手をグー以外に少し噛むようにもなってます😭
    あやーさんの愛情は感じていても保育園のストレスがなんかあるんですかね😭

    • 6月5日
あいまま

クラスが変わってここ1ヶ月で爪噛みをし始めました…😢

声をかけずに見守るといいと言う意見と大人になっても癖になる人もいるから早く辞めさせた方がいいと言う意見があり悩んでます😵‍💫

  • りり♡

    りり♡

    コメントありがとうございます!
    クラス変わってから爪噛みですか💦
    うちの子も少し噛むようにもなってます💦
    大人になっても癖で噛んでる人も見ますよね。
    どうしていいのか悩みますよね😭

    • 6月5日
あやせ

上の子も下の子も
ストレス多い時は
爪切りいらないくらい
爪噛んでます🥲

  • りり♡

    りり♡

    コメントありがとうございます!
    お子さん2人とも爪を噛むんですね💦
    コメント見てると爪噛むお子さん多いみたいです💦
    うちも少し噛むようになりました。
    声かけはしますか?
    やめようねなどの?🥺

    • 6月5日
ぽぽ

うちは蕁麻疹できます。ストレスや疲れでなると皮膚科で説明されました。週末はなるべく休ませてます。

  • りり♡

    りり♡

    コメントありがとうございます!
    お子さん蕁麻疹ですか💦
    心配になりますね😭
    週末はゆっくりされてるのですね!

    • 6月5日