※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが、最近18時に寝て朝5時に起きることについて、以前は20:30から7:00まで寝ていたが、徐々に早くなり朝が辛いと相談しています。

生後6ヶ月です。
ココ最近、18時台に寝て朝5時頃に起きます。
ふつうですか?🥲
4ヶ月くらいのときからずっと、20:30〜7:00まで寝てました。
どんどん早くなっていくし、朝も早くてクタクタです💧

コメント

はじめてのママリ🔰

就寝をもう少し遅くしてみてもダメですかね?🥺

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    勝手に寝るのですが、寝ないように起こし続けたほうがいいですかね🥲何時頃に寝かしつけてますか?

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    19時前にベッドに置いて、19時就寝です🥺
    夕方から無理に起こしてると寝る時グズリそうなので
    朝早く起きた日は午前中とかに
    まとめて寝る朝寝を2回に分けて就寝が早まらないようにしてます💦

    • 6月4日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    19時から何時まで寝られますか!?
    うちも、必ず午前中に1-2時間、午後に1-2時間寝ます。。
    もう少し昼寝を増やしたら違いますかね🤔💦

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6時半〜7時まで寝ます🥺
    1回でミルクをたくさん飲めないので、22時に起こしてミルク飲ませますが💦
    あと結構遮光してて😅

    18時台にねて5時半に起きるってことは充分睡眠が足りていそうなので、自然に伸びるのは難しいですよね💦
    活動時間にもよるのでなんとも言えないですが、午前に寝てる1-2時間の昼寝を2回に分けて30分+30分とか?にしてみるかですね💦

    • 6月4日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます!
    うちも19時、23時にミルクを飲ませてます✨

    5時半に起きても一切泣かないけど、喃語やモゾモゾで私も起きます😂

    その昼寝の仕方をちょっとやってみます!ありがとうございます!

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒なんですね❣️

    効果があればいいですが❣️

    おしゃべりかわいい😍けど寝て笑
    早朝覚醒には遮光が効果あるのでおすすめです!以前私も困ってたので!
    これから夏に向けてどんどん日の出早くなるのでこれ以上早めないでーって感じですよね😭

    • 6月4日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    確かに、遮光ではないです💦
    それも理由かもしれませんね🙏✨なんとなく理由がわかってきました!!!

    • 6月4日
かわちゃん

一回も起きないのですか💦
羨ましいです😭

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    午前も午後も昼寝するし、夜は一度も起きません。。。
    何時頃に寝てくれて起きますか??🥲

    • 6月4日
  • かわちゃん

    かわちゃん

    21時22時に寝て早い時は2時に起こされます( ; ; )

    • 6月4日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    母乳ですか!?💦

    • 6月4日
  • かわちゃん

    かわちゃん

    母乳です!

    • 6月5日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    母乳だとそんな感じらしいですね💦お疲れ様です!

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

勝手に寝てしまうのであればママも22時ごろに寝て睡眠をしっかりとることくらいしか思いつかないです😔
無理やり起こしても夜の睡眠に影響が出て夜泣きしたり、覚醒したりする原因になるんじゃないかなと思います
18時台に寝て5時頃に起きるなら睡眠時間としても十分ですし、体力がついてきたら必然的に寝る時間も遅くなるんじゃないでしょうか

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます🥲
    一応、4時間置きのミルクをやっていて、23時にミルクをあげてるもんですから💦それを飲ませてから自分も寝るので23時半過ぎになってしまいます。

    どのような感じでやってますか?💦

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    23時のミルクを飲ませないと起きてしまうのでしょうか?
    6ヶ月だと夜通し寝る子も出てきますし、日中や寝る前にたっぷり飲めれば23時のミルクをあげなくても脱水や低血糖は大丈夫かなと思います
    一度やってみるのもありかもしれないですね😊
    うちは毎晩しっかり授乳してもミルクをあげても、まだ夜中普通に起きるのでむしろ羨ましい限りです笑
    就寝は20時〜21時、夜間授乳が1.2回で朝は7時に起きます!
    7時前に起きてる時もありますが、相手にせず7時になるまでは暗いまま、話しかけないで自分は寝るって感じにしてますよ〜!

    • 6月4日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なんか夜のギリギリに飲ませてれば安心かなーと思いまして😂
    確かに1時間早めてもいいし、考えます!
    あと遮光してなかったので、それも原因かなーと思いました💦

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにいっぱい寝る子だと心配になっちゃいますよね〜
    遮光は結構変わると思います😊
    数日は効果なく感じるかもしれませんが、続けてみると効果を実感できると思います!

    • 6月5日