※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🌻
子育て・グッズ

途中入園できなかった場合、その後育休は今年度(3月)いっぱいまで勝手に伸びる認識であってますか、、?

途中入園できなかった場合、その後育休は今年度(3月)いっぱいまで勝手に伸びる認識であってますか、、?

コメント

みー

保育園入れませんでした!って書類は必要だと思いますよ!!

  • みー

    みー

    1年経過したら半年後にまた申請です!

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    なるほど!その書類って保育園落ちたらお家に届くのでしょうか?もちろん区によって違いはあるとは思うのですが...😣

    • 6月4日
かすみ

お子さん産まれたのは何月何日かでしょうか??

  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    8/16です!
    今日区役所に相談したら、なにかは3月末までやらなくていいって言っててその"なにか"を忘れてしまい...笑

    • 6月4日
  • かすみ

    かすみ

    そうなると8月15日までが育休ですね!!!

    何月に保育園に入れようかな?と思っていますか?!

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    8月1日から入園かな、と思ってますが、激戦区のため難しいと言われて育休延長になりそうです😢

    • 6月4日
  • かすみ

    かすみ

    そうなると、8月の申請をいつまでにすればいいのか
    役所に聞いて落ちるとうちの地域だと7月20日前後に
    入れなかった保留通知書がきます!

    それを、会社に提出すると
    半年育休を伸ばしてくれると思います!

    うちの会社の場合ですが
    落ち続けると毎月保留通知書を提出しています

    半年で入れなければ
    また半年のばして最長2年までって感じになると思います!

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    すごくわかりやすく、詳しくありがとうございます😭
    聞きたかったことが全て書かれてます...
    その保留通知書を会社に提出なのですね!
    会社に毎月出すのか確認してみようと思います✨

    • 6月4日
  • かすみ

    かすみ

    会社に聞いてみてください!
    ネットで前に調べたところ
    半月前には育休の申請をしなければならないみたいな事かいてあってうちの場合だと
    20日前後にくるので半月前なんて間に合わないと思い

    ハローワークに確認したところ
    保留通知書がきた時点で申請してもらう形で大丈夫と言われましたが
    場所によって違うかもしれません😭

    この点も、会社に保留通知書がきたらで大丈夫なのか?
    役所には、保留通知書がいつ頃届くのか聞いてみた方がいいかもしれません!!!


    ちなみに、うちの地域の場合ですが
    受かったら保留通知書が来る前に電話で受かりましたと
    連絡がくるようです!
    その点も聞いてもいいかもです!

    グッドアンサーありがとうございます!
    私も落ち続けているので
    お互い受かるといいですね😖

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    そうなんですね、知りませんでした...
    その点も合わせて確認してみます😭
    もっと手間なくやってくれればいいのにって思いますね(小声)
    激戦区辛いですよね、ほどほどに頑張りましょう🤍

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

会社に申請(育休取得期間の修正)が必要だと思います!

  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    保育園入れれなかった書類がお家に届くんですかね🤔

    • 6月4日
うー

育休がいつまで延びるか、どうやって延ばすかは会社によりますよー!!
毎月保育園に申し込んでいる証明が必要な場合もあるって聞いたことがあります

育休手当の延長に関しては1歳になる月の入園の不承諾通知、次は1歳半になる月の不承諾通知が必要です

年度は関係ありません

  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    なるほど、会社に相談するのが1番良さそうですね😣
    1歳過ぎたら半年ごとなのですね!
    ありがとうございます🙇🏻‍♂️

    • 6月4日