※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
妊娠・出産

27週で破水し、炎症反応の数値が上がり入院中。出産までの経験を教えてください。

27週で破水してしまい、現在入院中です。
入院から9日目の血液検査で炎症反応の数値が少し上がってしまい、現在ブドウ糖の点滴追加と抗生剤の服薬をするようになりました。

同じような体験された方で、炎症反応の数値が上がってからどれくらいで出産になったか教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も早期に破水しました😭
26週で入院した時には少し炎症反応が高くて、抗生剤の点滴→内服で様子を見ました。
少しずつ炎症反応は下がり1〜2くらいだったと思います。
なので、同じような状況ではなく、すみません💦

私の場合、結局入院してから半月くらい(28週)で出産になりました。
お大事になさってくださいね✨

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます。
    少し希望が持てました。
    炎症反応というのは破水による感染症のことでよかったでしょうか??

    薬を服用するようにと言われたのですが、それでどれくらい持つのかが不安でしょうがないです。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々異常に炎症反応が高かったわけではないので、良くわかりませんが、産後の胎盤の病理検査で絨毛膜羊膜炎にはなっていました💦

    私は確か抗生剤の点滴1週間+出産まで内服していたと思います!
    不安ですよね…🥲

    • 6月4日
  • ゆー

    ゆー

    そうなのですね!!

    私は破水し、1回目の血液検査は問題なかったのですが、2回目の血液検査で数値が上がってしまってたようです。
    抗生物質を1回分だけ処方されましたが、一回でいいのか不安です…

    でも半月は持ってくれたのですね!!

    その後お子さんの成長はどうですか??もし可能であれば教えていただきたいです。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね!

    1回だけってことですか?
    不安になりますよね…😭

    結局、陣痛のような張りが来てしまい、赤ちゃんが耐えられず心拍が落ちてしまった為、緊急帝王切開でした!

    予定日すぎまで入院しましたが、大きな問題なく退院し、元気にしています!
    発達は今のところ、修正月齢通り〜少しゆっくりくらいだと思っています🙆‍♀️

    • 6月4日
  • ゆー

    ゆー

    破水して入院してから抗生剤の点滴と、内服をしていて、病院の規定のところまで??やったので、抗生剤の点滴と内服は終わりですって言われて終わりました。

    そして今日の血液検査の結果により、一回分だけ抗生物質の内服をするよう言われました😅

    そうだったのですね。
    私も今日下腹部痛があり、張り止めの点滴がプラスになったところです。

    大きな問題なく元気にしてるとのことで、すごく希望がもてました!!
    28週は超えていますが、双子なので推定体重が小さく、心配な部分もあります…

    少しでも長くもってくれるといいんですが…

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね😭
    張り止めの点滴も辛いですよね💦

    私は早期破水による羊水過少で、最悪産まれてから呼吸ができないかも…?とか色々言われていましたが、なんとか自力で呼吸してくれました。

    双子ちゃんなのですね!!
    今はすごく不安だと思いますが、赤ちゃんたちの生命力と医療を信じて、なるべく休まれて下さいね✨

    • 6月5日