※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

5月分の給料から社会保険料が引かれるのは正しいですか?産前休業開始日から適用されるとネットに書いてありますが、本当でしょうか?

産休中の保険料についてなのですが

5月分の給料が 4月21日から5月20日までが 5月末に給料日なので

産休は 予定日からの計算で 5月6日から産休にはいったのですが

5月分の給料は 社会保険料が引かれているのですが そういうものなのでしょうか?


ネットで調べると

産休期間の社会保険料免除はいつから適用開始になりますか? 産前休業が開始した日の属する月から適用開始になります。 たとえば5月11日から産前休業に入った場合、5月分の社会保険料から免除されます

とかいているのですが 違うのでしょうか?

コメント

ぺろ

4月分の社保なんじゃないかな?と思いました🤔

ママリ

4月分の社会保険料を5月の給料から天引きしているのではないでしょうか?
よくあるパターンです。

ママリ

5月は保険料掛かりませんが、
5月の給料では4月分が引かれていると考えるのが普通かと思います。
4/21〜分なら、
4/30が働いてますものね。