※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親戚との中華料理のお店でアレルギーについて相談。カニや蕎麦、ナッツ未経験で、カニエキスを試したいが難しそう。どうしたらいい?

こんど親戚と遠出先で、本格中華のお店に行くのですが、
アレルギーがないかを聞かれ…

娘はまだカニやそば、ナッツ類など食べたことがなくて、
中華料理に出てきそうなカニをまだ食べたことがないことを伝えました。
すると、カニを入れないことは可能だけど、普段料理に使うからエキスが入ってしまうこともあるとのこと…

そこで、カニのエキスが入ってるものを食べさせてみたいんですが、その方法で大丈夫でしょうか?また、何かチャレンジするのにおすすめのものありますか?
近々大切なイベントごとがあることと、時期的にあまり出回ってないため、カニを実際に食べさせてみることは難しそうです。。

蕎麦も、蕎麦と一緒に茹でたうどんは食べたことがありますが、蕎麦そのものは食べたことないです。

こういう場合どうしたらいいでしょうか?
また、胡桃やアーモンドなどの粉末もまだ避けていて、誰かと出かけた時とか大変なので、アレルギーチェックしておけばよかったという気持ちです🙂‍↕️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは最初カニカマでチャレンジしようとしたのですが、カニカマほとんど食べてくれませんでした😂
給食でカニ焼売出るので、焼売好きだし市販のカニ焼売あげてみたら食べました!
添加物とか気にならないなら市販品が楽で良いですが、カニの缶詰が少量ずつ試すには確実な気がしますね🤔

たぬき

うちは2歳なるちょい前にカニ食べに誘われてカニの缶詰でアレルギーチェックしました🙆🏻‍♀️
ナッツ類はその頃は怖かったので抜いてましたね☺️
アーモンドとピーナッツだけ2歳すぎてから少しずつ試しました!