※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳を吸うのは生後2日後からで、現在はまだ母乳が出ていない状況。母乳育児を希望しているが、赤ちゃんがまだ吸っていない。

赤ちゃんはいつから母乳を吸うようになりましたか?
(母乳が出る出ないは関係なく)

生後2日で乳首は吸わず、ミルクは飲みます😢
母乳育児希望なので吸って欲しいのですが、、😭
ちなみに母乳はまだ出ていません

コメント

🍎🍎🍎

出産して2時間後に初めて吸わせました👶🏻
母乳だすにはとにかく吸ってもらうのがいいって言われて2、3時間おきに授乳室に授乳しに行ってました!
退院する頃に両方で50ほどでるようになってました!

にゃーこ

私の乳首の形が良くなくて(陥没までいかないけど平で)うまく吸えなくて苦労しました💦💦
ニップル使うと吸えたけど今度は私の乳首が裂けて授乳のたびに激痛で😢
藁にも縋るおもいで桶谷式の母乳外来通って3ヶ月ぐらいで気道にのりましたよ🙆頑張りは伝わります😆今はミルク飲んでくれるならそれで良しとして少しずつでも吸わせる時間のばしてみてみるのはどうでしょう👌