※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが溶連菌に罹った場合、登園・登校できるまでの経過について質問です。症状や食事の状況も詳しく教えてください。

お子さんが溶連菌に罹った方に質問です!
病院で溶連菌と診断されてからどれくらいで登園、登校できるようになりましたか?

我が家の娘、日曜日に39度の発熱、病院やってないので頓服飲んで様子見→月曜日は37.5度台まで熱下がる、喉が痛いと言う、病院で溶連菌と診断される→今日平熱、相変わらず喉が痛い

喉が痛くて普通のご飯が食べれないという状態で…
ギリ食べれるのがパウチのゼリーとアイス少しだけです。
飲み物もあんまりたくさん飲んでくれずで、りんご味のOS-1と麦茶のみしか…

起きてYouTube観る元気はあるのでせめて食べれるようになったら登園できるんですけど食べてくれないので体力が回復しないです😭

コメント

ママリ

抗生剤を飲み始めてから24時間〜48時間で感染しなくなる言われてるので、うちは解熱してる+薬飲み始めてから1〜2日後に登園にしてます!

もう何回もなってて、先月末に溶連菌になった時も普通にご飯食べてたので、薬飲み始めてから3日目で幼稚園行きました。

飲食ができるようにならないと体力落ちて登園しても辛いと思うので、しっかり食べれるようになってからの方がいいかもしれませんね😢

milk

抗生剤飲んで解熱したあとに一日は様子みて
食事も普通に取れるようになってから登園しました!!