※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりや風邪で仕事を休むことが多く、2人目の妊娠で職場の印象が心配。前向きな気持ちや対処法を教えてください。

初マタ14wです。

妊娠中の方、出産経験がある方に伺いたいです。


つわりがキツく、また、風邪も併発してしまい

仕事でお休みをいただく中で

色んなことを考えてしまいます。



気が早いですが、

もしも2人目をとなった時

職場の方から

「あ〜またつわりとかで休むんだろうなぁ、」と

思われるのが、今から怖いです。


皆さまはどんなふうに

気持ちを切り替えたり、

前向きに妊娠生活を送っていますか?(いましたか?)

コメント

らん

私はつわりはキツくなかったですが、
普通に妊娠中の仕事は辛かったです💦
多分産休入る前とか結構大変な人は大変です💦

ずっとお腹が張って痛かったです💦
そんな日は休んだけど特に次の日大丈夫?とか言われませんでした。仕事楽なのにしてあげてるんだからみたいな感じです。

私も2人目欲しいけど妊娠中の仕事つらすぎて無理だなって思ってます。
連続して2人目いけたらいきたいと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    お腹張ったりしつつもお仕事がんばったんですね😣
    産休前どうなる事やらと、今から心配しています。
    仕事とバランスよく向き合いながら、2人目考えられたらいいですよね🙏

    • 6月4日
みおん

妊娠中はとにかく頑張らない、無理をしない事が大事です。

だって産休までたったの半年くらいですよね?

万が一仕事で無理をした結果、早産や低出生体重児になってしまったら取り返しつかないです。

現代は10人に1人が低出生体重児と言われ発達障害や医療的ケア児が増えていますよね。

一つの要因として働く妊婦の増加があると思ってしまいます。

本気で少子化対策したいならもう妊娠したら即休暇でもいいくらいかと。

仕事を休む事に罪悪感を感じると思いますが割り切るしかありません。

赤ちゃんを守る事が自分の仕事って思いましょう!

相手の思う事はコントロールできないので、感謝の気持ちを伝えつつ復帰したら貢献すれば良いのではないでしょうか?

またもしお腹が張って痛かったり仕事が辛いと思うなら産婦人科の先生に相談してみたら如何ですか?

案外あっさり診断書で休めるようにしてくれますよ。

出勤したりしなかったりより、もういっその事しっかり休んでくれたほうがお互いラクって可能性もあります。

長文失礼しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    相手の思うことはコントロールできない、本当にその通りです🙏
    その事ばかり気にしてしまって、
    休んでも落ち着かなかったです。

    今は割り切る!
    復帰した時また頑張る!
    そんな風に思うようにしたら、職場に居やすいかもしれないです。

    仕事の事、有休の残り、、
    色々考えて長期休みは渋っていましたが、今後、あまりにもキツいときは、やっぱりしばらく休む事も検討します…
    電話で朝お休みさせてくださいと言うのも、辛いものがあります。

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

1人目の時はつわりで1ヶ月くらい休んで
休みの連絡するのは
しんどいし申し訳なかったし
いつから復帰しようとか
この先続けられるか分からないし
無事生まれたとして
復帰しても子供の体調不良で休むこともあるし
迷惑かけることには変わりないので
正社員ではなかったですが
仕事辞めました!
辞めたら仕事の事考えなくて良いし
気が楽になりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    辞めることも1つの手かもしれませんね…!
    また子ども達のことが落ち着いたら働く事もできますし。
    どうにかなる、色んな方法がある、思えました。
    ありがとうございます。

    • 6月4日