※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やきいも
ココロ・悩み

娘が一人で登下校したがっており、親としては心配だが、自分の意思を尊重すべきか悩んでいます。友達と帰りたがらない様子もあり、アドバイスを求めています。

友達と一緒に登下校したがらない娘
一年生の女の子です
登校班などはなく、決まった通学路もありません。
入学する前から1人で登校したいと言っていて、一年生だから!と張り切ってるのだろうとは思います。
ただ、近所の人とは一緒に登下校してくれたら安心だねと親同士話しているので自分の子が1人で帰りたがると親は気まずい。。
そして何度かお友達から一緒に帰ろうと誘ってもらっても娘は断り続けるので、もう親があまり口出してはいけないと思いました。本人の意思が固いので。
結局お友達と方向が同じなので一緒に帰っても、娘はわざとお友達と距離を取ったりもするし、意味ないのかなと思いました💦自由にお花見たりして帰りたいって言われました💦
学校からは徒歩10分くらいなので心配ではありますが子供が望むようにした方がいいですよね?
まだまだ心配なので毎日学校の近くまで送迎しています💦
本当はお友達と毎日仲良く帰ってきてくれたら良いのですが、2ヶ月ほど見守っていて自分の娘には難しいのかなと感じました。

登下校のことで何かアドバイス頂けたら助かります💦
批判等はしないでください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

集団で下校するのは連れ去りや犯罪予防にもなるので、極力誰かと一緒に帰ってきてほしいですよね🥲
そういう話をした上でも意思が揺るがないなら仕方ないですが、低学年だと何かと危なっかしいので私だったら「高学年になったらいくらでも1人で帰っこればいいけど、今はママも心配だからできるだけ一緒に帰ってきて欲しい」ってお願いします🥲
でも意思が硬いとのことなのでこんな話ももうされてますよね😭

  • やきいも

    やきいも

    コメントありがとうございます😭
    低学年は怖いですよね😭

    学校へは何通りかの行き方があって、どの道でも登下校の生徒はちらほらいますがやはり心配です💦

    最初はできるだけ友達と一緒にと伝えていたので、一緒に帰ってたお友達がいましたが、ある日娘がやっぱり1人で帰ると言ったようで、お友達も戸惑っただろうなと…。でも子供だから相手のお友達とも毎日ちゃんと約束して帰ってたわけでもなく…😅
    もう親が言っても聞かないし私がずっと送迎すれば良いかなとも思いますがそれで良いのかなと迷いもあります😭

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

うちの娘も小学1年になり1人で行く❗️
と張り切っています😊
今も送迎されているということですが、親がそばで見てるのが恥ずかしいのかも?と思いました。あまり親しくしない人と一緒にいるのが苦痛に感じているのかなとも思います🤔
我が家はGPSを持たせて、決まったルートを歩くこと。知らない人とは話さないついていかないこと。を約束して1人で登下校してます。
たまにタイミングが合えば一緒に登下校することもありますが、何度か車で迎えに行ったら歩いて帰る❗️と拒絶されました😅

  • やきいも

    やきいも

    コメントありがとうございます!
    同じ一年生なんですね😊
    うちは親にはついてきてほしいみたいです💦
    もう恥ずかしい子もいますよね😊1人で登下校されていてすごいです!お家はどのくらいの距離ですか?
    私も、私が学校の近くまで行くからお友達と帰らないのでは?恥ずかしいのでは?と思い家の近くで待つようにしたりしましたが近くまで来てほしいみたいで…
    なかなか難しい年頃ですね🥺
    でも最近は聞いていなかったので、明日また迎えに行く場所を少しずつ離してみようか、1人で行ってみるか、相談してみます😊

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでしたら、新しい環境で学校内では頑張れても、外にいる時はまだ親に甘えたいのかもしれませんね😊
    近所の上級生の家庭は一年生の時は1年間送迎してたと言っていたし、月曜日は荷物が多いからと車で登校してるみたいです‼️
    各家庭や子供の性格により様々なので、お子さんが折角意見を述べているならしばらくその通りにしてあげても良いのかなと思います😊

    我が家は学校まで片道20分で人通りもまばらな東京の田舎です😅

    • 6月4日
  • やきいも

    やきいも

    返信が遅れてしまってすみません💦
    朝確認してみたところ、近くまでまだ来て欲しいとのことだったので送迎続けようと思います!
    まだ入学して2ヶ月なので子供に合わせていきたいと思いました!
    ありがとうございます😭

    • 6月6日