※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハム
子育て・グッズ

抱っこをやめると泣いてしまう赤ちゃんがいます。24時間抱っこしていて、寝不足でイライラしています。上の子にも影響が出ています。どうしたらいいでしょうか?

抱っこ下ろすとギャン泣きです。
寝る時も抱っこしたままじゃないと追いた瞬間びくついてギャン泣きしちゃうので24時間抱っこ状態です。
もう腕もパンプアップしそうだし寝不足でふわふわしてます笑
上の子にもイライラしちゃって申し訳ないです
どうしよう

コメント

deleted user

わーーーー、分かります😭😭😭

2人目って寝るんじゃ…え…?
って思いながら過ごしていました。2ヶ月にもなると上の子より圧倒的に寝る子になりましたが、その時期の睡眠不足はきっついですよね。
イライラするのも仕方ないと思います。地獄かと思いました。
早く寝る力が育ちますように…。

  • ハム

    ハム

    返信ありがとうございます
    やっぱりこの時期寝ないですよね〜!!1人目がもう4年前なのでこんなに寝ないっけ、、?てか2人目って楽なんじゃないの、、?って感じで眠くて気抜いたら意識飛んでます😭😭

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    飛びますよね…。
    上の子がいるとなおさら寝てられない😭

    うちは3歳差ですが、(なぜこのしんどさを忘れることができたのか…?)と思いつつ、夜中も抱っこ紐で歩きながらママリしてました😇

    • 6月4日
  • ハム

    ハム

    なぜこのしんどさを忘れることができたのかはマジでそうすぎます笑
    赤ちゃんってこんな寝なくて大丈夫なの、、?って毎日思ってます

    • 6月4日