※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計のお小遣いや使途について相談です。財布が別で自由に使っているが、子供もいるため見直したいです。

家計の、それぞれ自由に使えるお金とか、お小遣いっていくらくらいですか?
それと、美容代や洋服代、家族での旅行代や外食代などなど(他にもあったら教えてください)はすべてそこから捻出ですか?

今どんぶり勘定で、財布が夫婦で別になっており、お互いある程度の貯金額だけよけておいてそれ以外は結構自由に使っちゃってるのですが、子供も生まれたので家計を見直したくて🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

夫は月7万、ボーナス時は手取りの2割です😊私はパートに出るようになり、2万のお小遣いだったのを3万に増やしました。

私の美容代はお小遣いからで、服代や旅費、外食費は家計から出ています💸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!家族で使うお金は家計からのイメージですね💡参考にさせて頂きます😌

    • 6月4日
ままリん

同じくお財布別です👛正社員共働きで、生活費は共通口座があって、そこに毎月同額いれる(足りない月は追加で)、そのほかは個人です。買い物とかは家族カードがあるのでそこから。旅行とかもカード支払いにして都度入れてく感じです☺️
カード使うまでもない小さな支払いとか車関係は夫がだしてくれてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!書き損ねておりましたが全く同じです😳✨お互い生活費と家族としての貯蓄分を共通口座に入れてやってきました。
    重ね重ね申し訳ないのですが、共通口座に入れない分の残りは各々が自由に使ったり個人の貯蓄や投資に回している形でしょうか?💡

    • 6月4日
  • ままリん

    ままリん

    そうです😊生活費以外はそれぞれ自由に使ったり貯蓄したりです。なので我が家は夫婦でいくらあるかわからない状況です。笑
    私も今後のことを考えるとお互いの貯蓄額はだいたい知っておいたほうがいいかな〜とは思っています笑

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

うちは共働きでお財布一緒なのですが、夫には月7万、私は特に設定なく自由に使っています(月1万の時もあれば10万の時もあります)
家族の旅行とか外食とかももちろん家計からです☺️
うちは支出と積み立てニーサは全て夫から、私の給与は全て貯金に回しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    実質的には、旦那様の給与の中から家計+旦那様の月7万のお小遣い+はじめてのママリさんの自由な支出を捻出しているということですよね?🤔💭そして主さんの給与分は全て貯金に…と💡
    それが理想の形といわれていますよね🕊️うちも見直さなければ…

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことです!

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

主人の方は分からないですが
私はパート代8万くらいが平均ですが
パート代がお小遣いになります。

美容院とか洋服とか個人的な物は
それぞれのお小遣いで使ってますが
外食や旅行など家族で使うお金は
その月のお給料から出したり
ボーナスから少し出したりはします🙌

はじめてのママリ

夫婦共働きで、1歳の子供がいますがお互いお小遣い制で2万円です!
月7万5千円で食費雑費お出かけ費用出してます!!