![ROYCE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子が要求が多くてイライラしています。いつか落ち着くでしょうか?
質問というか戸惑っています。
2歳の息子なんですが最近保育園から帰ってきて抱っこ抱っこと要求してきます。家事もしないといけないしまだ2カ月の子もいるので少し抱っこして家事しようとするとギャン泣きしまた抱っこを要求してきます。イライラしてしまいます。また自分が気に入らないことがあるとギャン泣き、イヤイヤの連発でその時はなだめようとしてもなにをしても泣いてイヤイヤの連発です。こっちまでイライラし悪循環になっています。これっていつかは落ち着きますか?魔の2歳児とはこのことだなと身にしみて実感しています。
- ROYCE
コメント
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
クラスが変わったので不安定なのかなと思います。
うちも全くなかった後追いが始まりました。
![ミッキィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッキィ
家事しながら、抱っこ紐でおんぶしてみてはどうですか??
あとは録画してあるアニメ見せてあげたり。。
2ヶ月のお子さんいらっしゃいますね??
赤ちゃん返りではないでしょうか?
ママに甘えたいんだと思います❗
-
ROYCE
おんぶしてもすぐ降りて違うことをしたがります。
テレビも少しの間しかもちません(>_<)赤ちゃん返りとは思うのですが。
いつか落ち着きますかね?- 4月4日
-
ミッキィ
落ち着くのは時間かかりそうですね(;_;)
うちの娘ももうすぐ2歳、息子ももうすぐ5歳になりますが下の子が産まれて2ヶ月ちょっと。未だに赤ちゃん返りします。。
イライラする気持ちは分かります!
私は泣いても騒いでもほっといてます。- 4月4日
-
ROYCE
やはりほっとくのがいいのでしょうか。子育てって難しいですね(>_<)
- 4月4日
![ぱなっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱなっぷ
今の時期は仕方ないかもしれませんね😱
いつもの保育園だけど、担任が替わったり新しい先生やお友達が入ってきたり、クラス(部屋)が変わったりするし、クラスが変わるとやる事(うちの保育園だと2歳児クラスから体操教室、英語教室が選べて教えてくれる)も変わるかもしれないので、お子さんも戸惑ってるのかもしれません😰
そのうち落ち着くと思いますが、仕事に家事に育児にと、いっぺんにやるとなると親もしんどいし大変ですよね😣
-
ROYCE
回答ありがとうございます。環境なのでしょうか。
はやく落ち着いてくれればと思います。ほんと家事育児が大変です(>_<)- 4月4日
![holy-knight](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
holy-knight
うちも2歳の娘が昨日から保育園に通っていますが、迎えに行ってから家に着くまでずっと抱っこをせがんできます。
やっぱりママに甘えたいんだろうなと思いますが、保育園から家まで約40分なので、重くてしんどいです・・
私もイヤイヤ期にイライラしますが、落ち着くまで待ったり、子供の好きなDVDかけたりして、少しでも機嫌が良くなるように試行錯誤してます😅💦
-
ROYCE
やはり大変ですよね…
魔の2歳児(>_<)いろいろ知恵もついてきて難しいですね
お互い頑張りましょう!- 4月4日
ROYCE
回答ありがとうございます!やはり環境の変化でしょうか。
早く落ち着いてほしいです(>_<)
みかん
私は1ヶ月くらいはみてますよ。