![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホーム計画中で2階水回りのメリットデメリットを教えてください。
水回り2階のお家の方
今マイホーム計画中で2階水回りも
考えています!
住んでみて感じてメリットデメリット教えてください🙇♀️✨
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
![にんにん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にんにん🔰
実家ですが、台所は1階、風呂場は2階でした。
洗濯物を干すのはベランダになるので便利!
風呂場が2階になるので覗きの心配が減る!
デメリットとしては、2階が寝室のことが多いと思いますが、風呂場の分狭くなることですかね。
![うーちゃんままん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーちゃんままん🔰
まだ引き渡しされたばっかりで、まだ住んでませんが、前回一階が水回りだったので、家電の配送料金がプラスでかかることはなかったですが、今回2階にしたので、プラスでかかるのと、冷蔵庫が階段あがれないので、クレーン使うのでさらにプラスになります。
あたしの親と同居で前回は一階がキッチンだったので、旦那がプライベートの空間とれないと言ったので、今回は2階にあげました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
土地が狭いので、1階キッチン、2階風呂場•脱衣所です!
2階にバルコニーとWICがあるので、洗濯の動線はバッチリです⭐️お風呂の時も、周りからの視線などを気にせず入れます。
デメリットは、1階リビングにいる時、洗濯が終わったことに気がつきにくい、あとは、何よりも歳をとった時のことが気になります💦うちは、歳をとったら家を売って、コンパクトなマンションに移り住めばいいやーと開き直ってます😅
コメント